ページビューの合計

2014年12月31日水曜日

2014年のレース振り返り

今年の全17レースです。

【  1月11日(土)】 はなみずき尼崎記録会 5000m 16'18" (5組・3着)
◎出走20時の真冬のナイター記録会は寒すぎ・・・

【  1月19日(日)】 高槻ハーフマラソン 1°13'32" (9位・年代別2位)
◎年代別優勝を狙うも2位・・・でも、高槻市民で2位でご褒美ゲット

【  1月26日(日)】 大阪ハーフマラソン 1°12'42" (45位)
◎終盤に追い付かれたワコールの女子選手のトップにへなちょこスパートで何とか勝ちました

【  2月11日(火)】 大阪フル・リレーマラソン 2°39'13" (シニアの部1位)
◎大学の先輩らと。自身は3.3kmを3回出走し、10'52", 10'47", 10'42"

【  2月16日(日)】 京都マラソン 2°36'51" (20位・年代別1位) ※自己ベスト
◎35分切りを目指すも狐坂、今出川通で脚を使い切ってしまいました

【  3月  9日(日)】 寝屋川ハーフマラソン 1°14'11" (3位)
◎強烈なアップダウンで心臓が飛び出そうでした

【  4月20日(日)】 交野チャリティマラソン 10km 33'18" (9位)
◎学生に混じってまずまずの走りも、ラストで抜かれて入賞圏外へ・・・

【  5月11日(日)】 京都松尾マラソン 10km 33'18" (3位)
◎起床後に腰痛発症しましたが、出走までに必死で腰痛体操で腰を伸ばして何とか完走

【  5月24日(土)】 宇治市陸協記録会 5000m 15'58"73 (11着)
◎ブランクも長かったですが、学生時代以来の15分台達成!!

【  6月15日(日)】 熱走希望が丘マラソン 10km 33'34" (1位)
◎アップダウン、暑さでキツかったですが、マイナーレースながら優勝!!

【  9月14日(日)】 亀岡市陸協記録会 5000m 15'51"16 (1組・8着)
◎高校生の中に40代のおっさんが一人でした

【10月11日(土)】 和歌山陸協記録会 5000m 15'48"32 (1組・7着)
◎仕事が忙しく、不規則な生活の中で15分50秒切りでホッとしました

【10月19日(日)】 萩・石見空港マラソン ハーフマラソン 1°13'16" (3位・年代別1位)
◎高槻ハーフのご褒美で参加。年代別優勝で商品をたくさんもらいました

【10月26日(日)】 和歌浦ベイマラソンwithジャズ ハーフマラソン 1°13'25" (5位)
◎単身赴任先の職場連中と参加。強烈なアップダウンと暑さでかなり消耗・・・

【11月  8日(土)】 京都陸協第7回記録会 5000m 15'50"84 (5組・6着)
◎所属クラブのメンバーと参加も記録は短縮できず・・・

【11月23日(日)】 神戸マラソン 42.195km 2°35'11" (29位・年代別3位) ※自己ベスト 
◎位置付けに悩んだレース。後半に脚が痙攣してきましたが、粘って何とか自己ベスト

【12月  7日(日)】 福岡国際マラソン 42.195km 2°33'43" (195位) ※自己ベスト
◎後半ペースを上げたくても脚が痙攣しそうでした。本当は2°33'36"なのに・・・

マラソンを始めてからのこの2年間、1月には3本のレースに出てきましたが、来年1月は高槻ハーフのみ。
最低、12分台と年代別優勝を狙って走るつもりです。
2月の別大マラソン、京都マラソンでは、『2時間30分切り』を本気で意識して走りたいと思います。

再走42.2km jogで走り納め

今朝は二度寝して8時半過ぎに起床。
昨日のポイント練習の疲れが少しありましたが、再び42.2km jog。
午前中は晴れていて比較的穏やかな天候の中、遅めの出走となりました。

コースは、前半のラップや心拍数がデータを取れなかった4日前と全く同じコースを辿りました。
このコースはロードですが、脚作りにはもってこいのアップダウンのあるコースです。

前半は心拍数130bpmくらいで比較的楽に走っていたのですが、25km付近からは140bpmに。
30km手前か脚が重たくなってきたので、止めようかと弱気になりました。
脚の裏も痛くなってきて、35kmからの上り坂ではかなりキツく、心拍数は150bpmを超え出しました。
最後まであまりペースが上がらないまま終了。
何とかマスクを着けたまま完走できました。
ポイント練習ではないので追い込んでいないのに、最後はかなり疲れました。
354mと思ったほど累積標高はなく、タイムも4日前よりも遅いタイムでした。
ちなみに、お湯で濡らしてから身体にメンソレータムを塗ってから出走したこともあり、今日は終始ハートレートモニターが安定していました。

何も飲み食いせずに走っているので、いつもは終わったらお腹が減っているのですが、今日は食欲があまり湧かない感じでした。
喉がやたら渇いいたので、牛乳をできるだけ飲んで補いました。

今日はさすがに脚や背中(マスクで呼吸が苦しかったからと思われる)ダメージ感があるので、年始の2、3日はリカバリ-に充てます。
超回復して強くなるといいですが。

走り納めはフルマラソンjog。
この年末の5日間で185kmと自己最高に走り込みました。
今月の月間走行距離も滑り込みで700km以上を達成。
年間走行距離も7,382.2kmと一日平均20kmを超えました。
徹夜明けや大雨等もありましたが、今年1年間、365日1度も休まず走り続けた結果です。
もっとも、距離を走り込むことが目的ではなく、フルで2時間30分を切ることが今の目標。
その辺は履き違えないようにしたいと思います。

ところで、大晦日の今日になって、テレビがつかなくなりました。
食事をしながら年末の駅伝が見られないのが痛いです・・・。
9年くらい経っているので寿命かな。
当時はまだかなり高価だったんですが・・・

12月31日(水)】 42.2km jog
 3°07′08 (Ave.4′26″/km, 4′43/km⇒4'23"/km)
 ※累積標高354m

 ★週間走行距離(月~水) 112.4km

 ⇒12月月間走行距離 704.7km

 ⇒2014年年間走行距離 7,372.3km

2014年12月30日火曜日

スピード練習付きlong jog

今朝も睡眠をたっぷりとってからの起床。
体調が比較的良いのは睡眠をたっぷりと取れているからかもしれません。
走り込んでいるので、布団から出る前に脚のストレッチを十分にしました。
予定通りスピード系のポイント練習をするため、コース選択に悩みましたが、芝生の上で行うため、淀川河川敷に行くことに。

ハートレートモニターをお湯で濡らし、身体にメンソレータムを塗ってから出走。
今日は初めて初めから正確な心拍数を計測できました。
8.5km程走ってから、そのまま止まらず芝生の上で200mの全力走を10本。
間を250mほどのjogで繋ぎながらこなしました。
芝生がぬかるんでいるところもあり、場所を選びながら脚を速く動かすことに集中。
マスクをしながらこなしたのでかなり息苦しかったですが、何とかこなしました。
敢えていうと、苦しくて最後の10mくらいをスピードを緩めてしまっているところは自分の甘さかもしれません。
終わってからも止まらず、そのままマスクをしたままjogを続け、34.1㎞を走って終了。
後半はかなり強い南風が吹いてきて煽られましたが、距離も確保していい練習ができました。
あとから確認すると、心拍数が最大170bpmまで上がりました。

明日は今年最後の日。
荒れた天気になる予想もありますが、体調と相談しながら長い距離を走りたいと思います。

12月30日(火)】 36.1km jog ※途中200m全力走×10本
 2°36′17 (Ave.4′35″/km, 4′53/km⇒4'05"/km)

 ★週間走行距離(月~火) 70.2km

 ⇒12月30日現在・月間走行距離 662.5km

2014年12月29日月曜日

36.1km jogで今月も月間600km突破

27日土曜日の42.2km jogの疲れはさほどないのに、休みたい病。
つなぎのlong jogということで、今日も淀川河川敷へ。
徹底的に下流側にone wayで走りました。
心拍数とラップだけを確認しながら、リラックスすること、フォアフットで滑らかに着地することを心掛けて走りました。
17.5kmのところにある鳥飼大橋まで下ってから折り返して35kmを超えてから少し距離を足して終了。
前半は概ねキロ5分くらい、後半は少し上がりましたが、今日のjogで筋肉がほぐれた気がします。
ちなみに、今朝はハートレートモニターにお湯をかけて、身体にメンソレータムを塗ってから出走したのですが、jogの前半は誤作動していました。

終わってから、入念に体操をして終了。
妻が実家に帰っていないので、朝昼兼用の食事を済ませました。
トースト1枚では足らなかったので、和歌山で買った巨大ニンニク(1欠片が普通の2倍以上ある)でペペロンチーノとゆで卵を作って食べました。
大きいだけにすごい臭いを発しました・・・
土曜日のフルマラソンjogから3日連続で30km以上走って、月間走行距離が600kmを突破。
単身赴任を始めてから平日の通勤時間を練習時間に充当できるようになったことにより、6ヶ月連続で月間走行距離が600km以上となりました。
特に、今月は福岡国際マラソンの前後は距離を抑えていたのでよく走れたと思います。
距離を目標にしているわけではありませんが、やはり走った距離でマラソンの脚は作られる部分も大きいです。
実際、走る距離を増やしてからレースの35kmからの落ち込みを最小限に食い止められている気がします。

明日は筋肉の状態次第ですが、jogの間にショートインターバルを入れられたらと思います。

12月29日(月)】 36.1km jog
 2°52′04 (Ave.4′46″/km, 5′02/km⇒4'12"/km)

 ★週間走行距離(月) 36.1km

 ⇒12月29日現在・月間走行距離 628.4km

2014年12月28日日曜日

30.1km LSD

昨日の疲れはあまり感じないですが、今日はゆっくりとLSD。
淀川河川敷でできるだけ芝生を選びながら走りました。
出走前にハートレートモニターをお湯で濡らしたのですが、走り初めてすぐに乾燥してきたのかすぐに誤作動。
今日は150分走っている間のほとんどの時間で心拍数が異常値でした。
多分、後半で安定していた110~120前後が正常値かと思われます。
寒くて乾燥している冬場は使い物にならないのかもしれません。
なかなかGPS機能と心拍数とのデータがうまく取れません。
午後からはようやく年賀状を作って夕方にポストに投函。
とりあえず年末の『気が進まないこと』の一つが終わりました。

年内はあと3日。
残念ながら明日の朝は雨。
この時期の雨は寒いので外に飛び出すのに躊躇してしまいます。
ポイント練習を入れたいところですが、時間がある年末のうちにできればもう一度フルマラソンの距離を走りたいと思います。

12月28日(日)】 30.4km jog
 2°31′56 (Ave.5′00″/km, 4′53/km⇒4'51"/km)

 ★週間走行距離 182.8km

 ⇒12月28日現在・月間走行距離 592.3km

2014年12月27日土曜日

42.2km jog (3:04'52")も痛恨のデータ計測ミス

仕事納めの昨日中に和歌山から帰阪し、今朝は睡眠を優先。
二度寝して久しぶりに9時間睡眠を取りました。

体調が良ければ30km以上の距離走をしようかと思っていましたが、最初からキロ4分切りのペースで走れそうな体調ではないのでlong jogに変更。
起床後すぐに準備をして、35㎞以上か3時間以上走ることを決めて出走しました。

いつものとおり何も食べずに出走したのですが、起きてから水分も取っていないことに気付きました。
飲みに帰るのも面倒なので、諦めてそのまま走ることに。
脚を作るためにアップダウンのあるコースを選びました。
途中で身体が少し動くようになってきたので、距離をフルマラソンまで延ばすことにしました。
後半、ペースが上がったので35kmあたりから少し疲れが出てきて、上りがキツくなってきました。
距離調整をして42.2kmで終了。
今日は最後までマスクをし続けました。
時間も3時間を少し超えた時間になりました。

昨日のデータを処理しないまま出走したのですが、GPSのデータは昨日の22kmまでのデータに中途半端に上書きされて、前半の心拍数、地図上の奇跡と累積標高が測れていませんでした。
おまけに、昨日のデータは消えてるし・・・
この症状は初めてです。
高度データが取れなかったのは残念ですが、400m以上の累積標高はあると思われます。
時間的にも何度も走れる距離ではなく、貴重なデータを取り損ねただけに、こまめにデータをアップロードしておけばよかったとも思いますが、仕方ありません。
時間的・体力的に余裕があれば、年内のもう一度同じコースを走って確かめたいと思います。

ハートレートモニターはお湯で濡らしてから出走したのでまずまず正常のデータが取れました。
汗をかくまでの水分が渇いてきた時間帯に少し高めに出ていた気がします。

ちなみに、今日のjogシューズ。

終わってからは和歌山で買ってきた100円みかんをたっぷり食べました。
年末年始の集中トレーニング初日からガッカリですが、気を取り直して明日からまた頑張ります。

12月26日(金)】 22.3km jog
 1°47′20 (Ave.4′49″/km, 5′24/km⇒4'26"/km)
 ※計測タイムは推測値

12月27日(土)】 42.2km jog
 3°04′52 (Ave.4′22″/km, 5′00/km⇒3'56"/km)
 ※入りの1kmのラップタイムは推測値

 ★週間走行距離(月~土) 152.4km

 ⇒12月27日現在・月間走行距離 561.9km

2014年12月25日木曜日

別大に向けて本格始動

今日は職場の忘年会。
バリウムが体内から放出されたか少し不安を抱えながら、控えめにお酒を飲んできました。
肝心の練習の方ですが、別大に向けて本格始動。
今朝は22km強のjogの後半に200mの全力走を7本入れました。
心拍数を確認しつつ走っていましたが、心拍数が下がったのが4㎞ほど走ってから。
これについては貴重なご指摘をいただき、ガーミンのハートレートモニターの電極が濡れていないと正常に稼働しない可能性があるとのこと。
確かに、この季節、身体が温まるのが3~4kmほど走ってからなので、納得できる気がします。
明日の朝より、お湯で濡らしてから出走しようと思います。

200mの全力走の方は脚を速く動かすことを意識しました。
早朝から5本目くらい(自分で何本全力走をしていたのか途中で分からなくなった)でマスクを外さないと呼吸が苦しくて堪えられないくらいくらい追い込んだのに、逆に心拍数が165bpm。
最大心拍数は高い方が良いので、逆に少しがっかりでした。

距離走と短距離の全力走。
この2つの両極端の練習は多分、マラソンを走る身体づくりに大きく寄与していると思っています。
特に、この短距離の全力走は、とてもキツいのですが、1,000mのインターバルなどと違って一人でも集中して追い込めるので非常に重要だと感じています。

別大まで残り1ヶ月少ししかありませんが、年末年始の時間を利用して、2時間30分を明確に意識しながらトレーニングできればと思います。

12月25日(木)】 22.3km jog ※途中200m全力走×7本
 1°39′44 (Ave.4′28″/km, 5′03/km⇒4'12"/km) ※最速ラップ3'59"/km

 ★週間走行距離(月~水) 87.9km

 ⇒12月25日現在・月間走行距離 497.2km

2014年12月24日水曜日

人間ドックと不可解な心拍数

今日は昼から人間ドックで、朝食はパン1枚程度(ジャム・バターなし)を8時までにとのこと。
このため、早く起きるつもりが、結局いつもと同じ時間。
身体はやや重ため。

走り始めの心拍数を下げるため、深呼吸を繰り返しながらjogをしていましたが、やはり3kmくらいまでは190前後の心拍数でした。
その後は、120~130前後で推移。
特に、後半はアップダウンコースのうえ、ペースも速いのです。
実際、呼吸は少し荒くなっているのに、心拍数は低いので本当に理解できません。
朝食時間を確保するため、時間がなく、いつもより短い17.1kmだけ走って終了しました。

昼からの人間ドックでは、バリウムを飲んできました。
イブの日にバリウムなど飲みたくはなかったのですが。
ただ、走って喉が渇いていたのであまり苦もなく飲むことができました。

本格的に走り始めて2年目ですが、肺活量、心拍数、体脂肪率は改善が見られました。
その一方で、肝機能の数値がさらに悪化していました。
これに関しては、お酒をそれほど飲んでいるわけではないし、多分、筋肉の破壊が原因なのではと安易に考えています。
看護師には、1か月にマラソンを2回走っていること、毎日20km以上走っていること等を伝えましたが、一般的な回答しか返ってきませんでした。

それよりも気になるのは心拍数。
今日の安静時の心拍数は47bpm。
走り始めの心拍数はその約5倍で、ほとんど最大心拍数に近いのではという感じです。
予備心拍数による運動強度で練習管理しようと思っていたところなので、近々、ショートインターバルのポイント練習で最大心拍数を確認してみようと思います。

夜は再び単身赴任先の和歌山に向かう前に大阪駅で妻と待ち合わせてクリスマスディナーへ。
今日はろくなものを食べていなかったので年末最後の奮発。
しっかりと食べました。
検査の結果は来年になりますが、とりあえず人間ドックも終わったので、明日から別大に向けて本格的に身体を絞っていこうと思います。
ちなみに、バリウムを体内に入れたまま今日は就寝です。

12月24日(水)】 17.1km jog
 1°21′01 (Ave.4′44″/km, 5′16/km⇒4'28"/km)

 ★週間走行距離(月~水) 65.6km

 ⇒12月24日現在・月間走行距離 474.9km

2014年12月23日火曜日

jog中に腹痛

昨日は単身赴任先の和歌山で仕事をし、その日のうちに大阪に戻ってきました。
仕事の合間に年末の挨拶に行ったら、捨てるからとたくさんのレモン、みかん、柚子をもらいました。
さすがに大阪には持って帰れないので、仕事の同僚5人に分けて一部だけ大阪に。
和歌山は野菜、果物が豊富です。
あと、魚もかな・・・

練習の方は、寒い中、ゆっくりと淀川河川敷方面へ。
昨日食べ過ぎたためか、身体も重ためでした。
しかも、昨日お昼に食べた「辛辛ラーメン」の影響でか、途中15km程でお腹が痛くなり、トイレが見つからず堪えているうちに何とか納まってくれました。
走るコース上のトイレの場所をを確認しておくことは重要だと改めて思いました。
(ちなみに、腹痛の原因の「辛辛ラーメン」)

走り終わって確認すると、今日も走り出しの3kmは心拍数が高くて最高180まで。
その後は110~120くらいでした。
フルマラソンのレースではほとんどアップしないのですが、この数値を見るとやはりアップしておくべき気がします。

午後は散髪に行き、マスターのバカ話で大笑いさせてもらいました。

明日はお昼から人間ドック。
8時までなら軽い朝食は食べて良いとのことなので、いつもより早起きしてjogを済ませようと思います。

12月22日(月)】 22.4km jog
 1°41′19 (Ave.4′31″/km, 4′52/km⇒4'08"/km)

12月23日(火)】 26.1km jog
 2°11′29 (Ave.5′02″/km, 5′10/km⇒4'24"/km)

 ★週間走行距離(月~火) 48.5km

 ⇒12月23日現在・月間走行距離 457.8km

2014年12月21日日曜日

本格始動はクリスマスから

今朝は7時前から淀川河川敷にてゆっくりとjog。
昨日の雨により、ぬかるんだところも多く、走る場所を選びながらのjogでした。
2時間以上走ろうと思っていましたが、走り出しが遅かったためいつもの距離程度で終了。

今日も走り始めは心拍数が高め(最高の心拍数は190くらい)でしたが、後半は120~130くらい。
後半の方がペースが速いのですが・・・
一度、レースでも心拍数を測ってみたい気もします。

今日は高校駅伝をテレビで観戦してから、京都までクリスマスプレゼントなどの買い物に。
夕方にケーキ、晩御飯を食べてから、家には戻らずそのまま単身赴任先の和歌山に


明日は日中働いた後、再び大阪に戻ります。
クリスマスイブの24日は休暇を取っているのですが、理由は人間ドックのため。
福岡の後のもう少し早い時期に取りたかったのですが、予約がいっぱい。
クリスマスイブにバリウムなど飲みたくないのですが、レースの狭間に予定を入れるとなるとここしかありませんでした。
せっかくの機会なので、追加検査でピロリ菌の検査のほか筋肉量測定をやってみようかと思っています。

そろそろ記録を狙う別大に向けて始動していきたいところですが、本格始動はクリスマスからとなりそうです。

12月21日(日)】 23.3km jog
 1°51′07 (Ave.4′46″/km, 5′02/km⇒4'23"/km)

 ★週間走行距離 155.1km

 ⇒12月21日現在・月間走行距離 409.3km

2014年12月20日土曜日

距離走(予定)→22kmペース走

昨日は夜に協議が入ったので、そのまま和歌山に滞在。
睡眠不足を補く貯め、今朝は遅めに起床しました。
身体が軽めだったのと、今週半ばから使い始めているハートレートモニターで心拍数のデータを散りたくて、ポイント練習の距離走をすることにしました。

走り始めのキロ4分切りは楽だったのですが、強風で身体が煽られる区間も。
マスクをつけながら走っていたのですが、10㎞手前から苦しくなり、11km手前でマスクを外しました。
風が強いとペースが落ちるし、マスクを外した後も呼吸が乱れ気味。
今日は30km以上走るのはやめておこうと弱気になり、結局、25㎞も走らず22km強で終了。
キロ3分53秒程度なので、ATペースを意識していたのに中途半端な距離走になりました。
脚は軽めだったし体調も悪くなかったと思うのですが、走る前に水分補給をしなかったことが原因かもしれません。
マラソンを2本走ってからの回復過程なので、あまり気にせず、年末までに体調を上げていければと思います。

ハートレートモニターのデータを見て気づいたのですが、走り始めの心拍数が異常に高いということ。
走っていても決して苦しいわけではないので、その後、急速に下がって定常状態になります。
この現象はjogの場合も、ペース走の場合も変わりません。
薄着で走っているのですが、多分、走り始めは寒すぎて血管が収縮しておこる「ヒートショック」現象なのかもしれません。
ノーアップでいきなりスピードを出さないように気を付けたいです。
あと、心拍数を取り始めてから、同じ距離を走っても消費カロリーのデータが激減しました。
いずれにせよ、心拍数のデータを蓄積し、体調や強度管理をしながらトレーニングに生かせればと思います。
夜は、妻の実家から頂いたお肉をステーキにしていただきました。
この1年で一番おいしい牛肉でした。


明日は寒そうですが、ゆっくり長めに走ろうと思います。

12月18日(木)】 22.3km jog
 1°39′32 (Ave.4′28″/km, 5′02/km⇒4'05"/km)

【12月19日(金)】 22.4km jog
 1°39′39 (Ave.4′27″/km, 4'51/km⇒4'00"/km)

【12月20日(土)】 22.3km pace走
 1°26′37 (Ave.3′53″/km, 3′56/km⇒3'50"/km)
  3′56″-3′55-3′49-3′51-3′55″(19′28
  -3′54-3′52-3′54-3′59-4′00(19′39
  -3′55-3′53-3′48-3′53-3′48(19′15
  -3′47-3′53-3′50-4′00-3′55(19′25
  -3′53″-3′50-1′08

 ★週間走行距離(月~土) 131.8km

 ⇒12月20日現在・月間走行距離 386.0km

2014年12月17日水曜日

フルマラソンは全治10日?

今週になって出勤前のjogの距離を20㎞以上に戻して3日目。
今朝は比較的暖かいと思う和歌山でも小雪が舞う天気。
強風で身体が煽られる程でした。
福岡国際マラソンから10日経過し、体調は戻ってきたようで、今日になってようやくjogの軽い感覚が戻ってきました。
後半徐々にペースを上げて終了。
敢えていうと、走り始めのペースが遅いですが、今日の嵐のような天気の中ではまずまずではないかと思います。

完全休養はせず、練習を続けているとはいえ、神戸マラソン後の回復も10日ほどかかりました。
自分の場合、フルマラソンは全治10日くらいなのかもしれません。
強度は抑えていますが、走ってしっかり食べて回復させている感じです。
もっともこの10日間は食べ過ぎの感もありますが・・・
とりあえず、リフレッシュも兼ねてポイント練習はもう少し控えるつもりです。

今日は職場の忘年会。
明日は朝から自主運転で出張なので、飲む量は差し控えました。
クリスマスイブには人間ドックが控えているので、ちょうどよかったのではと思います。

明日の練習くらいから、GPS時計と合わせて購入したハートレートモニターを試そうと思います。

【12月15日(月)】 20.4km jog
 1°38′03 (Ave.4′48″/km, 5′17/km⇒4'29"/km)

【12月16日(火)】 22.2km jog
 1°45′43 (Ave.4′46″/km, 5′31/km⇒4'23"/km)

【12月17日(水)】 22.2km jog
 1°44′29 (Ave.4′42″/km, 5′24/km⇒3'58"/km)

 ★週間走行距離(月~水) 64.8km

 ⇒12月17日現在・月間走行距離 319.0km

2014年12月14日日曜日

福岡国際マラソンにおける大会側のミス

今朝は一段と寒かったですが、2日続けて脚にやさしい淀川河川敷へ。
脚の疲れはほとんど取れてきた中、ハムストリングにまだ張りがあるので、今日もゆっくりとキロ5分を超えるペースで。
10km付近で脚が少し動くようになってきたので、10km以降は無理のない程度にペースを上げていき、最後はキロ4分を少し切ったペースで終了。
久しぶりに平均でキロ5分を切るjogとなりましたが、走りの感じとしてはまずまずでした。
走り終わってから脚の張りの状態を確認しながら入念に体操。
ハムストリングの張りももう少しで取れそうな感じです。

走り終わってから朝食を食べ、家の掃除。
その後、投票所に行ってから昼食に一風堂にて赤丸ラーメン(2玉)を食べました。
お昼から自宅でゆっくりと本を読んだり、福岡国際マラソンの分析をしたりして過ごしていたのですが、福岡国際マラソンのBグループの計測ミスを知りました。
平和台競技場スタートのAグループと大濠公園スタートのBグループでスタートのずれがあり、Bグループのスタートは7秒ほど遅かったようです。
つまり、Bグループの公認タイムは本来のタイムより7秒ほど遅いということ。
福岡国際マラソンのような厳格な大会でこんなミスがあるとは・・・
個人的には2時間33分43秒が2時間33分36秒なのであまり変わりませんが、このタイム差でAグループ突破を逃した選手、琵琶湖標準突破を逃した選手、関門にかかってDNFとなった選手にとっては諦めきれないのではないでしょうか。
それよりも、その事実が公表されていないことが残念でなりません。
ちなみに、自分自身はスタートで時計を誤って早く押し過ぎて、走っている途中にいったんリセット。
走りながら再スタートしたため、走り終えてもトータルタイムを知りえる状態ではなかったので気付かなかったのですが・・・

それはともかく、今週は数か月ぶりに週間走行距離が140km以下となりました。
来週も少なくともウィークデーはポイント練習を回避して、疲労回復を優先させていきます。
ただ、jogのペースは少しずつ上げて、走行距離を少し伸ばしていこうかと思います。

【12月14日(日)】 23.2km jog
 1°49′12 (Ave.4′42″/km, 5′22/km⇒3'58"/km)

 ★週間走行距離 113.4km

 ⇒12月14日現在・月間走行距離 254.2km

2014年12月13日土曜日

神戸マラソンの結果確定

依然、ハムストリングのダメージが残る中、今朝は下地の柔らかい箇所が多い淀川河川敷へ。
回復してきてはいるものの、スピードを出すと筋肉を完全に痛めそうな感じ。
寒かったですが、ゆっくりと着地を確認しながらjogしました。

今日になってようやく神戸マラソンの結果がrunnetに掲示されていました。
2時間35分11秒で順位は29位。
年代別順位の方は3位だったので、ギリギリで賞状をgetです。
全体での入賞は難しい中、ささやかなご褒美です。

神戸マラソン、福岡国際マラソンともにベストタイム更新で完走し、ボーナスも頂いたので、夜は近くの中華料理を食べに行ってきました。
エビチリと鶏肉のカシューナッツ炒めはとても美味しくご飯が進みました。
締めは上海焼きそばで。
脚のダメージ回復も期待してガッツリ食べましたが、食べすぎです。
明日はさらに寒そうですが、明日もお気楽jogで心身をリフレッシュさせるつもりです。


【12月13日(土)】 18.3km jog
 1°36′59 (Ave.5′18″/km, 5′24/km⇒5'11"/km)

 ★週間走行距離(月~土) 90.2km

 ⇒12月13日現在・月間走行距離 231.0km

2014年12月12日金曜日

今後直近のレース予定

中13日でのマラソン連戦によるものか、福岡国際マラソンのオールアウトによるものかは不明ですが、脚へのダメージが大きく、特にハムストリングの張りがなかなか取れません。
スピードを上げると多分、肉離れをするのではという感じ。
なので、脚の状態が戻ったと確信できるまではポイント練習など強度の高い練習はしないつもりです。
完全休養はしませんが、しばらくはjogかLSDでつないでいきます。
まぁ、ほぼ1年間、福岡国際マラソンのために準備してきたと言っても過言ではないので、心身をリフレッシュさせることは重要でしょう。
この間に、自分に何が足りないのか、何が必要なのかを冷静に分析したいと思います。

次のレースは1月18日に高槻シティハーフマラソン。
その後、2月に再度、中13日でのフルマラソン(別府大分毎日マラソンと京都マラソン)を予定しています。
1月のレース参戦を抑えたので、年末年始を利用して12月後半から1月上旬に質・量とも高い練習ができるように身体を戻していく予定です。
別大では福岡の課題・反省を踏まえて、2時間半を意識して記録を狙っていきます。

※写真は、福岡国際マラソン翌朝のスタート位置の大濠公園とマラソンゲート



【12月 8日(月)】 13.3km jog
 1°20′07 (Ave.6′02″/km, 6′24/km⇒5'45"/km)

【12月 9日(火)】 14.1km jog
 1°26′36 (Ave.6′08″/km, 6′18/km⇒6'03"/km)

【12月10日(水)】 14.2km jog
 1°23′01 (Ave.5′51″/km, 6′09/km⇒5'29"/km)

【12月11日(木)】 15.2km jog
 1°31′39" (Ave.6′02″/km, 5′58/km⇒5'34"/km) ※時計計測停止忘れ

【12月12日(金)】 15.1km jog
 1°19′40 (Ave.5′14″/km, 5′39/km⇒5'02"/km)

 ★週間走行距離(月~金) 71.9km

 ⇒12月12日現在・月間走行距離 212.7km