2017年11月16日木曜日

リカバリーjogでの気付き

昨晩の就寝時点。
今朝も100分走るつもりでした。
今朝、5時に起床してすぐにスマホでFacebookを確認。
西練の投稿が目に飛び込んできました。
今回は関西のトップ市民ランナーの一人、前ちゃんによる投稿。
練習内容より「休むことも練習」という最後の文字を寝ぼけた自分の頭の中で反芻。
急遽、今日から練習量を落とすことにしました。
ちなみに、西練とは平日の夜に週2回ほど京都の西京極競技場(あるいはその外周)で開催されている練習会。
ポイント練習のレベルは高く、大阪の住居からは近いので、参加したい練習会なのですが、仕事等でなかなか都合がつかず適っていません。

水を飲んでから股関節の動的ストレッチを3セット。
右の広背筋の張りはかなり解消されている一方で、内転筋の股関節に近い部分に張りが残っていることを確認。
トイレを済ませて、昨日と同様に、帽子に手袋、上はロングTシャツにヒートテック、下はロングタイツにランパンの格好で外へ。
着込んだこともあって、思ったほどには寒さは感じませんでした。

5時半過ぎよりjog開始。
リカバリーを意識し、努めてペースを抑えてjog。
暗闇の河川堤防と河川敷で躓いたり足を捻らないように気をつけながら、いつも折り返す橋から2つ手前の橋の8km強の地点で折り返し。
緩いペースで走りながら、GARMINの心拍ベルトによるデータによれば、昨年と比べて走りの上下動が劇的に大きくなっている(平均2cm)理由を漫然と考えていました。

13km手前で走りの意識を変えて、
①腸腰筋を使って足を前に置きにいくこと
②置いた足のほうに骨盤を平行に移動させていくこと
③地面を蹴らずに足を押し出すこと
をイメージ。
結果として着地時間(地面との接地時間)が長くなるような感覚になりました。
一方で、骨盤が前傾したような形になり、自然とjogスピードが上がりました。
復活のヒントかもしれないと思いながら、80分で16.3kmを走って終了。

長い故障により、走りのバランスが悪くなり、結果としていろいろな身体のアライメントに乱れが生じ、新たな箇所の故障を招く負の連鎖に陥りました。
今実施している「股関節の動的ストレッチ」は骨盤や股関節のアライメントを元に戻すことを期待して実施しているものです。
これにより骨盤や股関節のアライメントの改善してきました。
一方で、走る姿勢(ランニングフォーム)自体の崩れは直っておらず、走行中の骨盤のアライメントがおかしくなっているのではと推察されます。
明日のリカバリーjogで確認したいと思います。

ドリルと体操を終えてシャワーを浴びて補強といつものルーチントレーニング。
GELSUPPOで脚に着圧を与えてから朝食。
ご飯、味噌汁(油揚・もやし・葱)、鯖塩焼、卵焼、サラダ(キャベツ・サニーレタス・ブロッコリー・トマト)、カボチャ煮付、大根漬物、納豆、海苔、柿。
朝食後に股間節の動的ストレッチを5セット。
GELSUPPOを着けたまま出勤。
出勤後、GELSUPPOを脱着しました。

昼食前にアミノバイタルプロを補給し、居酒屋へ行って昼食。
海鮮丼を注文。
同じ値段の日替りの方がコストパフォーマンスが高いですが、量的にはこれくらいの方がよいのかもしれません。
今日は19時40分に退社。
まっすぐ単身寮に帰ってGELSUPPOを装着。
その後、夕食。
ご飯、ハンバーグ、鯖の味噌煮、トマトスープ(玉ねぎ・セロリ)、桜えびとカイワレ・大根のサラダ。
おかずが多かったです。
夕食後、熱めのお湯でしっかりと身体を温めてストレッチ。
大腿直筋、腸腰筋、内転筋を時間をかけて伸ばしました。

入浴後、サプリメントとアミノバイタルを補給。
右の広背筋の張りはほぼ取れました。
一方で右の股間節、内転筋の付け根辺りが筋肉痛。

明朝は距離をさらに落とすつもり。
上下動の抑制のため、骨盤の平行移動を意識して走りたいと思います。

【11月15(水)
  80分(16.3km)jog
       1°20′50 (Ave.4′57″/km, 5'18/km⇒4'39"/km)
       ※平均心拍数 119bpm (ほぼ正常値
  ドリル・補強
  もも上げ(両足)60回、捻りもも上げ(両足)70回
  カーフレイズ左右50回、股割りスクワット
  腹筋+背筋+腕立×各50回、プランク1分

★週間走行距離(月~木) 82.8km

 ⇒11月16日現在・月間走行距離 411.1km

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿