2018年5月14日月曜日

慢性疲労による鈍い張り

5月13日(月)。
リセットして新たな一週間の始まりは広島にて。
昨晩の雨は止んでいました。
昨晩、23時前にはねたのですが、寝付きが悪かったおかげで、6時間未満の睡眠。
かなりの眠気で月曜日から気力が萎え気味。
水を飲んでから内転筋と腸腰筋の静的ストレッチ。
その後、股関節周りの動的ストレッチ。
ストレッチに時間を要し、jogの開始は5時40分頃になってしまいました。
走り出すと腸腰筋と内転筋付け根に鈍い張り。
ペースを極力抑えてのjog。
河川敷内に入ると芝生が湿っており、すぐにシューズがびしょ濡れになりました。
大阪のコースに比べると、ワンウェイコースで単調さはないのは救いでした。
ほとんど距離調整をすることなく、100分で21.2kmを走って終了。

ドリルと体操などルーティンを終えてからシャワー。
河川敷を走ると靴下に砂が入り、靴下が破けるのが早いです。

シャワーを浴びてから食堂に移動して朝食。
いつものようにガッツリと食べました。

出勤前に股関節の動的ストレッチを3セット。
その後、出勤。
疲れていてわずかの通勤電車で少し仮眠を取りました。

昼食は居酒屋で日替り。
いつものようにご飯を大盛で注文しました。

一日、内業に追われて20時10分に退社しました。
寮に帰ってから21時前から夕食。

夕食後、入浴していつものストレッチ。
諦めずストレッチを中心としたケアを続けながら内転筋と腸腰筋の鈍い張りを取るのが目下の目標。
その過程で股関節を柔らかくしていければと思っています。

今日の昼にネットを見ていて気づいたこと。
大学のはるか下の後輩が保持していたハーフマラソンの関西学生記録が更新されているのに気付きました。
現在の記録保持者はマラソンを始めた2012年の年末に万博クロカン10kmを走った時に最後にさされた選手。
ちなみに、当時、その選手は高1で、自分は40歳の誕生日直前でした。

入浴とサプリメントとアミノ酸を補給。
明日もリカバリーjogで内転筋と腸腰筋の慢性疲労の回復に努めます。

【5月14日(月
  100分(21.2km)jog
       1°40′46 (Ave.4′45″/km, 4'59/km⇒4'28"/km)
       ※平均心拍数 -bpm (欠測値)
  ドリル
  もも上げ(両足)60回、捻りもも上げ(両足)70回
  カーフレイズ左右50回、股割りスクワット

★週間走行距離(月) 21.2km

 ⇒5月14日現在・月間走行距離 374
.2km

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿