2020年3月12日木曜日

モチベーションの上がらない漫然jog

3月12日(木)。
5時にアラームをセットしていたつもりでしたが、5時15分に起床。
頭がボンヤリとしていましたが、とりあえず20分ほどストレッチ。
左臀部には張りがあり、伸ばすと坐骨神経痛の突っ張り感がありました。
今日は疲労回復優先だと心に決めてBekoji(黒)を履いて外へ。
5時55分頃からjogを開始しました。
踏み込みを意識するも坐骨神経痛の違和感でバランスの悪い走り。
序盤は向かい風基調だったこともあり、無理せず概ね4分45秒前後のペースで走りました。
折り返してからは追い風になり、その分だけペースが上がりました。
17kmからは自生しながらキロ4分20秒程度のペースに。
100分で21.7kmを走って終了しました。

ドリルをして浴室へ直行。
シャワーを浴びる前にプランクを1分間実施しました。

シャワー後の体重は54.5kg。
昨晩、食べ過ぎたために重めでした。

すぐに朝食。
グラノーラ等180gに牛乳200g程、無塩ミックスナッツは100g。
今日から時差出勤でいつもより30分ほど余裕があり、昼食を抜くのを大義名分にガッツリ食べました。
出勤後は一日内業。
20時半頃まで残業をしてから退社。

夕食は自宅近傍の駅を1駅通り越したところにある松のやへ。
海鮮盛定食を豚汁に変えて、エビフライ1尾、納豆を付けました。
ご飯は2杯(2杯目は山盛)。
かなりの高カロリーです。
自宅に帰ると22時半頃。
すぐに入浴して最低限のストレッチ。

入浴後にサプリメントを補給しておきました。

坐骨神経痛の症状が改善せず、モチベーションが上がらないままの漫然jogが続いていますが、継続が来シーズンに繋がると信じて頑張ります。

【3月12日(木)】
  100分(21.7km)jog
  1°40′48″ (Ave.4′39″/km、fastest lap 4′21″/km)
      ※平均心拍数119bpm、上下動:8.6cm、
   接地時間バランス52.8%左/47.2%/右
  プランク1分 

★週間走行距離(月~木) 89.0km

 ⇒3月12日現在・月間走行距離 264.7km

0 件のコメント:

コメントを投稿