ページビューの合計

2016年2月22日月曜日

【詳報】京都マラソン

今シーズンの5本目のフルマラソンだった京都マラソンを振り返ります。
(長文注意)

別大の2週間後に走るのは昨年に経験済み。
ただし、今回は間に2本の駅伝を挟んでいたのでかなり疲労回復に苦慮しました。

■起床後~レース直前

目覚ましを5時35分にセットして就寝したつもりでしたが、設定ミス。

夜中に一度目が覚めてトイレに行きましたが、その後、布団に入ってウトウト。
目覚ましがならないので時計を見ると5時45分。

慌てて起床し、レース3時間前までにと思い、朝食を食べました。
実家からもらった豆餅を3個と納豆。
最後にグレープフルーツジュースをコップに2杯ほど。

その後、身支度をして少し体を休め、7時過ぎに家を出て西京極へ。

7時40分頃に現着して、少してからウォーミングアップ。
10分ほどjogしてから、荷物を預けました。。
その後、走る格好になって100円ショップのカッパを着て荷物を預けました。

スタート位置確保のため、8時10分過ぎには、スタート位置へ。
前から3~4列目のあたりを確保します。
ランパンの中には携帯カイロを忍ばせます。
20分前にアミノバイタルプロのゼリーを補給。
■レース概況

スタート~5㎞ 17′47″


定刻通り9時にスタート。

入りのラップを確認すると、キロ3分30秒を切るペース。
ですが、身体が軽くはありません。
風が強くてラップも安定しません。
前の集団に付きたいのですが、速いので諦めて自重します。
舞洲の24時間リレマでチームメートだったW野さんと同じ集団で走ります。

5~10km 36′02″(18′15″)

この区間は上り基調。
上りが苦手なので、上りになると集団の後方に下がり、下りで追いつく感じ。
京都のコースの厳しさが蘇ってきます。

10~15km 54′00″(17′58″)


10~12kmはコースで一番キツい上り基調の区間。

集団に付こうと我慢します。
疲労を溜めたくないと、逃げの気持ちが頭を過ぎります。
集団に無理して付かず、単独走を選択します。
これが失敗でした。

15~20km 1°12′02″(18′02″)

長い緩やかなアップダウンを繰り返します。

北風が強く、ペース維持ができません。
W野さんが離れていきます。
足の裏がスレて豆ができそうな嫌な感じで走ります。

21.0975km 1°15′54″
20~25km 1°30′13″(18′11″)

中間点のタイムを確認すると、かなり遅め。
北風が強い中での単独走。
ペースが上がりません。

北山通の橋を渡ったところで先輩のY越さんの応援を受け、手を上げて応えます。
盲腸なような1度目の折り返しを経ます。
前の選手が70mくらい先に見てているので、追いつきたいのですが追いつけません。

2度目の折り返し前に京産大のU門くんがトップであることを確認。
その後、YKKの選手やM輪兄弟の集団など。

2度目の折り返しを経て25kmを通過します。

25~30km 1°48′37″ (18′24″)

25kmを過ぎて、1人がペースを上げて、集団がばらけます。

自分も含めた2人で追いかけ、飛び出した1人に追いつきます。

盲腸のような3度目の折り返し


前から落ちてきたランナーを数人抜いて新コースの京都府立植物園へ。

応援の人は多いのですがヘアピンのようなカーブが多く、道も狭くて走りにくいです。
植物園を出てから橋を渡り、賀茂川右岸(賀茂街道)を南進。
ここで後続の選手1人に追いつかれ、付いていきます。
Y越さんの2度目の応援を受けます。

前の選手に追いつくとともに、こぼれ落ちてきた選手を抜きます。


30~35km 2°06′48″ (18′13″)

しばらく賀茂川右岸の河川敷を南進。
下鴨を過ぎて、賀茂川と高野川が合流し、鴨川となる通称デルタを通過し更に南進。

丸太町付近で河川敷から上がり、アスファルト道路へ。
河原町丸太町の交差点でS津さんの応援を受けて、気合を入れ直します。
W野さんがかなり前にいることを確認。
M田さんらと同じ集団にいます。
盲腸のような4度目の折り返し

河原町通りに出て南進し、M輪弟やラボのI田さんを抜きます。
35kmを通過。

35~40km 2°25′45″ (18′55″)

一瞬、御池通に出ます。
京都市役所の中の通路へ。
ヘアピンカーブでほとんど折り返しのような感じ。
給水所で転ばないように気を付けます。

御池通を後にして、河原町通りを北進し丸太町通まで。
北風をもろに受けて、ペースが落ちます。

丸太町通で橋を渡り、今度は鴨川左岸の川端通を北進。
再び強烈な風。
並走ランナーを振り切り、もがきながら突き進みます。

東一条通りで右折し、西進し、京大キャンパス脇を通ります。
その後、左折し東大路通りを再び北進。
風が強烈にキツいです。

百万遍の交差点で右折し、最後の難関今出川通を東へ。
中盤を休んだおかげで足は動きます。

京大のキャンパスのところで、名前を呼ばれた声援を受けます。
びっくりして振り返ると両親でした。
感極まりかけ、気合が入ります。

5度目の折り返しを経て、今出川通りを下り始めます。
40km通過付近で両親の声援に手を上げて応えます。

40~42.195km 2°33′32″(7′47″)

中盤、休んだおかげで脚は動き、切り替わります。
今出川通を右折し、東大路通りに出ると風は追い風。
追い風に乗って走ります。
時計を確認しながら、32分台が不可能であることを悟ります。
最後はサングラスを取ってフィニッシュ。
2時間33分32秒でした。

■レース後

今年から即日配布となった記録証をもらうと12位。

入賞の8位までもう少しでした。
年代別1位は3年連続で確保しました。
もう少し中盤を粘って付いて行けば良かったと少し後悔。
ただ、頑張る気力がなかったことも事実ですが。

終了後、更衣室に行って、W野さんに順位を聞くと7位とのこと。

後輩は4位、M田さんは6位でした。
表彰式だけ見てから、河原町四条までダウンjog。
遅めの昼食を食べて帰宅しました。
坂が多い厳しいコースに加えて、強風の悪コンディション。
入賞ラインを見ても記録は低調に終わりました。

自分も強い気持ちで攻めきれず中途半端な記録。

唯一、最後の2.195kmを上げられたのが収穫でした。

次のレースは言い訳できないびわ湖毎日マラソン。

残り2週間、しっかり身体を回復させ、身体を万全の体調に整えることに最善を尽くしたいと思います。

2
21(日)】
  京都マラソン 42.195km
  2°33′32″ 12位 (年代別1位
  ※平均心拍数 157bpm
  warming up 10分(2.2km) jog & wind sprint
  cooling down 2.0km jog

1週間(2月15日~2月21日)の練習

215(月)】

  160分(31.6km) jog
  ドリル・補強

216(火)】
  120分(25.4km) jog
  ドリル・補強

2月17(水)】
  120分(27.1km) jog
   途中8~11km 200m(+300m jog)×6
  ドリル・補強

2月18(木)】
  120分(25.4km) jog
  ドリル・補強

2月19(金)】
  70分(14.4km) jog
  ドリル・補強

2月20(土)】
  40分(9.0km) jog
  ドリル・補強

2
21(日)】
  京都マラソン 42.195km
  2°33′32″ 12位 (年代別1位
  warming up 10分(2.2km) jog & wind sprint
  cooling down 2.0km jog

★週間走行距離 179.5km

 ⇒2月21日現在・月間走行距離 533.5km


2 件のコメント:

  1. 年代別1位おめでとうございます。
    Naniwanさんの様に速い人でもスタート前だいぶ前から並んでるんですね。
    ところで、最大心拍はどの位まで上がるのでしょうか?
    最近、このブログに刺激を受け真剣に練習しだしました。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。忘れ去られるような地味な順位ですけど。
      今期のマラソンの平均心拍数と最大心拍数です。
      大阪:157-164
      金沢:161-169
      福岡:163-170
      別大:159-168
      京都:157-166
      ちなみに、今期の5000mベスト(15分53秒11)の時は164-176です。

      削除