10月最終日。
何故かアラームの鳴る前に起床。
トイレを済ませてから水を補給してからストレッチ開始。
中臀筋に疲労が溜まっており、左の大腿部にもダメージ性の疲労感。
身体がもう一つシャキッとせず30分程ダラダラとストレッチ。
少し肌寒かったですが、ロングTシャツとランバンの格好で外へ。
つま先で左右20回ずつ片足ジャンプをしてからjogを始めました。
GPSの稼働を確認してから左右の接地バランス画面に変更。
左右バランスの左脚偏りは相変わらずで気持ちよく走っているつもりでも崩れたままでした。
ペースの方は昨日のポイント練習のリカバリーと夜に西☆練に参加することも想定して徹底的に抑制。
心肺には全く負荷がかかっていないのを実感できました。
ペース感覚がないため18km地点で一度経過時間を確認。
自宅にギリギリ帰れる位のペース。
最後まで殆ど上げることなく100分で自宅近くまでたどり着けました。
心拍数は115bpmと低心拍。
上下動は9.3cm、左右の接地時間バランス差は6.4%(=左-右)とあり得ない大きさ。
ただ、以前よりストライドか少し大きくなっており、その分だけ少しピッチが落ちています。
無理しない自然体の範囲であれば、ピッチ走法よりストライド走法の方がマラソンのランニングエコノミーは良くなります。
問題は上下動の大きさとバランスの悪さ。
上下動に関してはスピードを上げれば小さくなりますが、左右のバランスの偏りは脚への不必要な負荷に繋がり疲労の原因や故障に繋がります。
神戸まであと2週間余りで福岡まではあと1ヶ月余り。
残された時間は短いですが何とか改善させたいものです。
走ってからドリルで脚の振り上げ位置や着地位置を確認してからつま先で左右50回ずつ片足ジャンプを実施して練習を終了。
シャワーを浴びてから体重を測りましたが、昨晩の爆食の割には体重が増えていませんでした。
金澤プリンはルビーロマンのゼリー入り。
ここ最近出勤続きで職場に殆どいなかったため、出勤直後から滞っていた事務処理と内業。
13時過ぎまでこなしてから大阪市内へ出張する途中に大学の食堂にて昼食。
今日もライスLLにしてしまいカロリーは一食1,632kcalもありました。
タンパク質は55.6g、野菜量は92g、塩分相当量は5.6g、カルシウムは159mgでした。
大阪市内で15時から2時間半ほど打合せ。
あまりに理不尽な打合せに閉口し異常な疲労感。
西☆練への参加の意欲も失せてしまいました。
妥協した自分を納得させるため、蓄積気味の疲労回復のためだと言い聞かせました。
ドトールでカフェモカを飲んでから欧風カレー屋へ。
季節限定カレーの牡蠣尽くしカレーを大盛りで食べました。
自宅に帰ってから入浴。
ハムストリングスの芯に張りが残っており、大腿前部にも局所的な張り。
左右のバランスの乱れに起因するものと思われます。
今日で10月が終了し、ギリギリ800kmに到達。
周半ばの速筋を使うポイント練習はこなしているものの、質は低く、量だけはこなした感じ。
ただ、マラソンではボリュームは一つの力。
今週末の3連休をうまく活用し、神戸と福岡に向けて体調を上げていきたいと思います。
ハムストリングスの芯に張りが残っており、大腿前部にも局所的な張り。
左右のバランスの乱れに起因するものと思われます。
今日で10月が終了し、ギリギリ800kmに到達。
周半ばの速筋を使うポイント練習はこなしているものの、質は低く、量だけはこなした感じ。
ただ、マラソンではボリュームは一つの力。
今週末の3連休をうまく活用し、神戸と福岡に向けて体調を上げていきたいと思います。
【10月31日(木)】
100分(21.3km)jog
1°40′41″ (Ave.4′44″/km, fastest lap 4′24″/km)
※平均心拍数115bpm、上下動9.3cm、
接地時間バランス53.2%左/46.8%右
片足ジャンプ左右20回(jog前)、片足ジャンプ左右50回(jog後)
★週間走行距離(月~木) 108.7km
⇒10月月間走行距離 804.1km
⇒10月月間走行距離 804.1km