ページビューの合計

3,517,209

2019年12月11日水曜日

ゆっくりと回復基調

12月11日(水)。
昨晩は就寝前にテニスボールで腸脛靭帯を指圧。
6時間弱の睡眠でしたが、4時45分に無事に起床。
少し腸脛靭帯の張りが緩和していました。
水を飲んでからストレッチを開始。
30分ほど大腿部の筋肉を伸ばしてから準備。
シューズは2足ローテーションのため、今日はadizero Bostonを洗濯。
出走は4時50分になってしまいました。
左の外側広筋が完調ではないため、ポイント練習は回避。
3kmまではマスクをしてjog。
その後は徹底的に鼻呼吸で楽なペースを維持し、左右の着地バランス補正を試みました。
左着地への偏重は相変わらずでしたが、気持ちの良いストレスフリーのjog。
自宅から高槻市街地まで主に西国街道を走るコースを最後までペースをほとんど上げることなく100分。
21.8kmを走って終了。

走ってからドリルだけ実施し、シャワー。
体重は53.6kgでした。
飲み会後でしたが、0.1kg増だけ。
ラーメンなど炭水化物を食べなくて良かったです。
時間がないので朝食を慌ただしく摂取。
今日も昼食抜きで一日勤務先にこもり内業。
18時半過ぎには退社しました。

帰りがけにやよい軒に寄って夕食。
サバの塩焼き定食に納豆と卵焼き。
ご飯は3杯(お替りの2杯は山盛り)食べました。
自宅に帰ってから届けられたふるさと納税の返礼品第一弾の甘酒5本セットのダンボールを開封しました。
この他に、能登牛のステーキ肉4枚約1kg、鮎とアマゴの一夜干し30枚、うなぎの白焼き2本、うなぎの蒲焼2本、オイルサーディン等9種の缶詰セット22缶、熊野牛のスライス肉約3kgが届く予定です。
ちなみに、過去に住んでいたところやお世話になった地域にふるさと納税をしました。
浴槽にお湯をためている間に少し捕食。
紅茶を飲みながら、みかん、無塩ミックスナッツを食べました。
入浴では左の腸脛靭帯を指圧。
入浴後サプリメントを飲んで、左の腸脛靭帯の辺りにサロンパスを貼り、テニスボール指圧をしました。

風邪は完治し、左の腸脛靭帯と外側広筋もようやく回復基調。
今週いっぱいは無理せずjogでつなぎながら、来週辺りから練習の質を上げていければと思います。

【12月11(水
  100分(21.8km)jog
  1°40′51 (Ave.4′38″/km、fastest lap 4′26″/km)
      ※平均心拍数127bpm、上下動8.9cm、
   接地時間バラン52.5%左/47.5%右

★週間走行距離(月~水) 64.4km

 ⇒12月11日現在・月間走行距離 193.2km

0 件のコメント:

コメントを投稿