ページビューの合計

3,517,302

2019年12月13日金曜日

サウナ含む交代浴ケア

12月13日(金)。
4時45分に起床も、スミン時間が6時間未満のためかなりの眠気。
ストレッチをしながら半分寝そうになりました。
5時半から準備。
シューズはローテーションでadizero bostonを選択。
jog開始は5時50分頃。
今日もペースを抑えながら左右の着地バランス補正。
体の動きを上手く制御できず、左に偏った走りでした。
途中で時計が100mほど止まってしまったので、ラップを確認するとかなり遅いペース。
感覚としては前日と同じペースで走っているつもりでした。
このように身体の感覚と実際の走りにズレが生じるときは調子が悪い時。
流れに逆らわず無理しないこと。
リラックスを心がけて残り時間を消化しました。
100分で21.1kmを走って終了。

ドリルだけ実施してすぐにシャワー。
体重を測ると54.0kg。
昨晩、食べすぎました。
何も飲み食いせずそのまま大阪市内の本社へ。
今日も一日研修。
午前中の講義を終えて昼食。
近くの割烹料理屋へ行って牛すじ定食を食べました。
ご飯を1杯お替り。
昼からの講義を終えてそのまま直帰。
帰りがけに街中温泉へ。
2時間強のケア。
(ミストサウナ15分+水風呂5分)×3セット、炭酸泉15分、電気風呂15分、水風呂5分、炭酸泉15分、源泉15分。
ミストサウナと炭酸泉では、左の腸脛靭帯を指圧で解しまくりました。
最初のミストサウナ15分と最後の源泉15分がキツく感じました。
体重は入浴前は54.75kgでしたが、入浴後は51.9kg。

その後、近くの欧風カレー屋へ。
牛ゴロゴロカレー大盛に野菜トッピングをしてもらいました。
自宅に帰ると21時過ぎ。
返礼品第3段、第4段が届いていました。

返礼品第3段は白山市から能登牛1kg。
白山市は父方の祖父母のルーツや妻の実家にも近く、しばしば訪れることから納税。
返礼品第4段は宮津市からの缶詰9種22缶のセット。
宮津市は大学時代に駅伝でお世話になったなど思い出の地のため納税しました。
少し無塩ミックスナッツを捕食してから入浴。
身体を温めるだけにしておきました。

入浴後、サプリメントを補給。

今日の入浴ケアで腸脛靭帯の状態がどうなるか。
とりあえず明日も様子を観ながらゆっくりjogします。

【12月13(金
  100分(21.1km)jog
  1°40′42 (Ave.4′46″/km、fastest lap 4′29″/km)
      ※平均心拍数120bpm、上下動8.6cm、
   接地時間バラン53.0%左/47.0%右

★週間走行距離(月~金) 107.8km

 ⇒12月13日現在・月間走行距離 235.6km

0 件のコメント:

コメントを投稿