ページビューの合計

3,517,209

2020年1月25日土曜日

別大近づくも上がらぬ体調

1月25日(土)。
5時15分のアラームで起床し、ストレッチを始めるも半分うたた寝。
6時半頃から覚醒した状態で10分ほどいしっかりとストレッチ。
その後、準備を開始。
黒色のBekojiを履いて外へ。
7時過ぎよりjogを開始しました。
中臀筋に局所的な疲労がある他は筋肉は良い状態。
ですが、大腿部からハムストリングスがやや重たく感じました。
最初の1kmのラップを確認すると4分49秒。
身体の動きは悪いのでポイント練習は諦めて、惰性で150分jogをすることにしました。
走っていると身体が軽くなる時間帯と重くなる時間帯がありました。
30km地点で通過時間を確認すると2時間18分台。
ラップを確認していなかったのですが、重たい割にはまずまずのjogペースで走れていました。
そこからキロ4弱のペースに上げて、150分で33.2kmを走って終了。

別大1周間前なのに上がらぬ体調。
リカバリーでもなく中高速jogでもなく、中途半端なペースでのlong jogになってしまいました。


軽いドリルだけを入れてすぐにシャワーを浴びました。
体重は52.5kg。

朝食を摂らないため、粉物とお菓子で食いつなぎ。
イミダゾールジペプチドも飲んでおきました。
洗濯をしてから少し休養。
乾燥機の乾燥機のファンが壊れており、すごい音がするので妻と買い替え協議。
使用頻度が高いのでやむなしですが、出費が嵩みます。

昼食は自宅で。
ふるさと納税の返礼品のアマゴの一夜干しなど。
21穀入りご飯2杯(2合弱)、きのこの酒粕入り味噌汁(しめじ・舞茸)2杯、アマゴの一夜干し(小)×3尾、車麩と小松菜の煮浸し、キムチ入り納豆。
お腹がいっぱいになりました。

少し胃腸を休めてから日用品の買い物へ。

夕方前に40分ほど仮眠。
睡眠不足を補いました。

夕食は1駅となりになる地場のイタリア料理のお店へ。
誕生日のお祝いに妻にごちそうになりました。
1ドリンクが付いておりクオリティであれば、かなりリーズナブルです。
自宅に戻ってお茶を飲みながら朝食べたお菓子をもう一枚。
明日の朝は雨予報のため、体温低下が心配なため、ナッツも少しだけ食べました。

胃腸を休めてから入浴。
浴槽内ストレッチを20分ほど。
いつものように中臀筋、腸腰筋、ハムストリングスの順に伸ばしました。
ストレッチをしながら左の臀部あたりの張りと違和感ですが、中臀部、ハムストリングスというより、大臀筋ではないかという気もしてきました。

入浴後、サプリメントとアミノバイタルプロを補給。
イミダゾールジペプチドも補給。

明日の朝は雨予報。
木曜日の低体温状態がトラウマになりつつありますが、明日は靴下もドライレイヤーを使いつつ、万全の状態で走りたいと思います。

【1月25日(土)】
  150分(33.2km)jog
  1°30′50″ (Ave.4′33″/km、fastest lap 3′57″/km)
      ※平均心拍数131bpm、上下動:9.1cm、
   接地時間バランス51.5%左/48.5%/右

★週間走行距離(月~土) 142.5km

 ⇒1月25日現在・月間走行距離 715.0km

0 件のコメント:

コメントを投稿