ページビューの合計

3,519,361

2018年1月22日月曜日

取れない大腰筋の筋肉痛

再び月曜日となり5時に起床。
身体を起こすためにとりあえず水を補給。
股関節と左臀部の状態を確認すると昨晩の就寝前よりは良くなっている印象。
いつもと同じく股関節の動的ストレッチを3セット実施。
その後、薄手のウィンドブレーカーを着て5時半からjog開始。
走り出すと腸腰筋(主に大腰筋)の筋肉痛を顕著に感じ、スピードが出ず、ゆっくりしたペースでjog。
走るにつれて筋肉痛が酷くなってくる感じでjogスピードがドンドン落ちました。
100分で18.5kmしか走れずに終了。

ドリルと体操を済ませて補強。
その後、シャワーを浴びて即朝食。
変わらないのは食事量だけ。

時間がなく食後の動的ストレッチは1セットのみ。
出勤してから大腰筋のあたりにサロンパスを貼りました。
午前中は会議資料づくりに忙殺。

昼食は広島焼きをそばと野菜のダブルで。

昼からは会議等に時間を取られすぐに時間外に。
明日の会議で議論する資料作りがあり、行きたかったコンディショニングルームには行けずじまい。
結局、21時50分頃に退社。
広島の劣悪なJRの乗り継ぎのため、山陽線を乗るのをカットし、2.5kmほど歩いて乗り継ぎ駅まで。
22時30分過ぎには寮に辿り着けました。

着いてから浴槽に水を貯め、時間短縮で洗濯を開始してから夕食。
ストレスで寝る前にドカ食い。

食後に入浴していつもより若干短めにストレッチのケア。
入浴後にサプリメントを補強してささやかな抵抗は終了。

明日は大腰筋を中心とした筋肉痛が少しでも回復していることを祈ります。

【1月22(月
  100分(18.5km)jog
       1°40′43 (Ave.5′27″/km, 5'24/km⇒5'38"/km)
       ※平均心拍数 119bpm (ほぼ正常値)
  ドリル・補強
  もも上げ(両足)60回、捻りもも上げ(両足)70回
  カーフレイズ左右50回、股割りスクワット
  腹筋+背筋+腕立×各50回、プランク1分
 
★週間走行距離(月) 18.5
km

 ⇒1月22日現在・1月間走行距離 430
.5km

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿