6月25日(月)。
4時半頃に自然に目を覚ましました。
アラームがなる直前にベッドを出て水を補給。
脚が張っている状態。
股関節の静的・動的ストレッチをしながらいつもの準備。
ベッドに座りながらウェアに着替えるときでした。
左の腰・背中あたりに嫌な痺れが走りました。
立ち上がると腰に激痛。
「しまった!」と思いましたが、後の祭り。
季節の変わり目や寒暖差の激しい時期に就寝時に背中を冷やしてしまい、急に動いたときに腰・背中を痛めることはよくあること。
今回もよるに腰を冷やしてしまいました。
とりあえず走るつもりで準備をして外へ。
何とか走れるかと4時35分頃から一歩を踏み出そうとしますが、腰が痛くて断念。
諦めて部屋に戻りました。
ベッドに横たわりながら、朝から湯船にお湯を溜めました。
早朝から30分ほど半身浴で身体を温めて腰・背中を伸ばしました。
その後、再びベッドで横たわって静養。
ほんの少しだけマシになりました。
その後、7時20分過ぎに食堂へ移動して朝食。
走っていないのにお腹は空いており、いつもと同じ量を食べてしまいました。
食後、緩慢な動きで準備をして出勤。
出勤してデスクワークをしていると腰が痛くなってきました。
予期せぬ完全休養によりフラストレーションが溜まりました。
昼休みに職場すぐ近くのコンディショニングルームへ。
背中を中心に鍼とお灸をしてもらいました。
治療後、かなり痛みは緩和。
その後、すぐ近くの中華料理屋へ行って昼食。
五目具材の卵炒めの甘酢ソース。
運動をしていないのにいつもと同じ量を食べました。
昼休みに鍼灸治療をしてもらい、昼食を食べて帰ってこられる環境はなかなかないかもしれません。
午後も腰には良くないデスクワーク。
席を立って歩く瞬間に痛みが残りますが、朝よりはかなり緩和傾向。
エスプレッソコーヒーを飲んで、カフェインパワーで痛みの緩和に努めました。
今朝の退社は19時40分ごろ。
昼休みの鍼灸カフェインのおかげで痛みが緩和した気がします。
帰ってから夕食。
普通にガッツリ食べてしまいました。
病気です。
夕食後、入浴。
ストレッチはいつもの通り実施。
走らなかったおかげで股関節の状態はかなり良いです。
加えて、心なしかストレッチで腰痛が更に緩和したような気もします。
明日は走れるかどうかわかりませんが、少しでも回復していることを祈ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿