ページビューの合計

3,516,755

2025年4月4日金曜日

寝不足気味で身体にキレなし

 【4月4(金)

60分(12.7km)jog+100mfloat✕3(0.6km)

1°01′00″ave.4′48 ″ 

腿上げドリル、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回

②夜

10分ステップバイク


【朝食】

餅茶漬(角餅2個・シラス・薄揚)、しじみのお吸い物、目玉焼2枚、キノコとほうれん草のソテー、サラダ(ツナ・トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜・きゅうり)、無塩ミックスナッツ50g、バナナ2本

【夕食】
ピリ辛肉みそうどん、天丼、お吸い物


週間走行距離 69.5km


4月4日現在・月間走行距離52.8km


5時過ぎに目を覚まし、以後は起きては寝直しを数回繰り返す。

6時過ぎに起床してストレッチとエクササイズ。


6時55分頃からjogを開始。

旧太田川沿いのコースで桜を鑑賞しながら走る。

寝不足気味で身体のキレはもう一つ。

ストレッチの確保を意識して61分で12.7km。


floatを3本入れてから部屋に戻りシャワー。

洗濯を始めてから朝食を作る。

食べる前に補強。


9時に徒歩出勤して17時40分頃まで内業。

その後、新幹線内で内業を続ける。


新大阪駅到着後、在来線に乗り継ぎ淡路駅で夕食。


自宅には21時前に到着する。

すぐに入浴。

浴槽内で腸腰筋だけ解す。


明日は80分を目安にjog予定。

2025年4月3日木曜日

あと2週間少し

【4月3(木)

①朝

60分(12.7km)jog+100mfloat✕3(0.6km)

1°00′36″ave.4′46 ″ 

腿上げドリル、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回

②夜

10分ステップバイク


【朝食】

餅茶漬(角餅2個・シラス・薄揚)、しじみのお吸い物、目玉焼2枚、キノコとほうれん草のソテー、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜・きゅうり)、無塩ミックスナッツ50g、バナナ



【夕食】
薄揚とキノコ・ナスのシーフードスパイスカレー(サバ缶・赤エビ・水イカ・舞茸・エリンギ・ぶなしめじ・マッシュルーム)、刺身(ブリ・真鯛)、目玉焼2枚、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜)、メカブ納豆、グラノーラ50g(ヨーグルト・セイロンシナモン)

週間走行距離 56.2km


4月3日現在・月間走行距離39.5km


夜中に尿意で1度目を覚まし、5時過ぎにも目を覚ましたが無事に6時に起床。

ストレッチとエクササイズをしてから準備する。

右手の中指がまだ痛んでおり、どうも折れているようだ。


6時55分頃からjogを開始。

予定通りピッチを抑えてストライドを意識する。

いつものように旧太田川沿いのコースに入り、大芝水門経由で下流側へ移動する。

桜が満開でお花見jog。

61分弱で12.7km。


100mのfloatを3本入れてからドリル。

部屋に戻り朝食を作り終えてからシャワーを浴び補強。


朝食後、徒歩出勤する。

9時から19時50分まで内業。


退社後、スーパーで食材を買ってから部屋に戻り夕食と明日の朝食の準備。

食べる前にステップバイクを行う。


70kmのマラニックまであと2週間少し。

こんな状態で走れるのか不安なところ。

明日も60分jogとfloatの予定。

jogではストライドの確保を意識したい。

2025年4月2日水曜日

腹痛の波に耐え切る

 【4月2(水)

①朝

60分(12.5km)jog+100mfloat✕3(0.6km)

1°00′53″ave.4′52 ″ 

プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回

②夜

10分ステップバイク

【朝食】

餅茶漬(角餅2個)、しじみのお吸い物、目玉焼2枚、キノコとほうれん草のソテー、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜・きゅうり)、無塩ミックスナッツ50g、バナナ



【夕食】
薄揚とキノコ・ナスのシーフードスパイスカレー(サバ缶・赤エビ・水イカ・舞茸・エリンギ・ぶなしめじ・マッシュルーム)、刺身(ブリ・カツオ)、目玉焼2枚、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜)、納豆、グラノーラ50g(ヨーグルト・セイロンシナモン)、ザクロ酢





週間走行距離 42.9km


4月2日現在・月間走行距離26.2km


夜中に尿意で2度も目覚め寝坊。

6時半に起床。

慌ててストレッチとエクササイズをして着替。


7時過ぎからjogを開始。

内転筋の疲労感が緩和してきた。

いつものように旧太田川沿いのコースをメインに走る。

桜が咲いて気持ちが晴れるが、中盤以後、腹痛に見舞われる。

何度か波が押し寄せるが、耐え切って61分弱で12.5km。


100mのfloatを3本入れる。


部屋に戻り朝食を作ってからシャワーを浴び補強。


朝食後、徒歩出勤する。


9時から19時半過ぎまで内業。


スーパーで食材を買って部屋に戻りカレーを作る。


食べる前にステップバイク。


夕食をしっかり食べてから入浴。

狭い浴槽内で腸腰筋のストレッチを行う。


jogデータを確認すると、3日前くらいから微妙ながらもピッチが早くなっている。

走りが小さくなったいるからか。

明日はストライドの確保を意識してjogするとともに、floatで動きの確認を行いたい。

2025年4月1日火曜日

少し疲労緩和

【4月1(火)

①朝

60分(12.5km)jog+100mfloat✕3(0.6km)

1°00′43″ave.4′52 ″ 

腿上げドリル、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回

②夜

10分ステップバイク


【朝食】

餅茶漬(角餅2個)、しじみのお吸い物、目玉焼2枚、キノコとほうれん草のソテー、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜)、無塩ミックスナッツ50g、バナナ




【夕食】
厚揚とキノコのシーフードスパイスカレー(サバ缶・赤エビ・水イカ・舞茸・エリンギ・ぶなしめじ・マッシュルーム)、刺身(マグロ・チヌ)、目玉焼2枚、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜・きゅうり)、納豆、グラノーラ50g(ヨーグルト・セイロンシナモン)、ザクロ酢

週間走行距離 29.8km


4月1日現在・月間走行距離13.1km


6時前に起床。

寝不足気味ながら目覚めは比較的良い。

ストレッチとエクササイズをしてから準備。


外へ出ると肌寒い。

6時55分頃からjogを開始。

疲労が少し回復している。

旧太田川沿いのコースをメインに60分。

12.5kmを走る。


その後100mのfloatを3本入れる。


部屋に戻り朝食を作ってからシャワー

朝食を食べる前に補強を行う。


9時に徒歩出勤して19時半まで内業。

ビッグデータの分析で一日が終わる。


スーパーで食材を買い足して部屋に戻り、サラダを作りご飯を炊く。


食べる前にステップバイク。


夕食後、入浴する。


明日も疲労抜きを意識してjogすることになりそう。

floatだけは入れるようにしたい。

疲労抜けず3月終了

【3月31(月)

①朝

80分(16.4km)jog+100mfloat✕3

1°01′35″ave.4′53″ 

腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回、脚振り上げ動作左右各50回、プランク3分、腕立て伏せ50回、サイドプランク脚振り上げ動作左右各50回

②夜

10分ステップバイク

【昼食】

高菜シラスご飯、枝豆とヒジキのおにぎり、ちりめん山椒とん蝶、キャベツサラダ、ブロッコリーと枝豆・じゃが芋のサラダ




【夕食】
厚揚とキノコのシーフードスパイスカレー(サバ缶・
赤エビ・水イカ・舞茸・エリンギ・ぶなしめじ・マッシュルーム)、ブリ刺身、目玉焼2枚、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・わさび菜)、納豆、グラノーラ50g(ヨーグルト・セイロンシナモン)、ザクロ酢


週間走行距離 16.7km


3月月間走行距離443.9km


6時40分に起床。

ストレッチとエクササイズをしてから着替。


7時半過ぎからjogを開始。

走り出しは疲労感はなかったが、上りを走ると抜けていない疲労が健在化してくる。

我慢をしてアップダウンコースを耐える。

小泉川の堤防不整地コースに入ってからペースを上げ、最後は100mのfloatを3本入れて終了。


腿上げドリルをしてから補強をしてシャワーを浴びる。

体重は53.8kg。


着替をして少し休んでから自宅を出て広島へ。

新幹線内で昼食を摂る。


午後からは19時半過ぎまで内業。


スーパーで食材を買ってから部屋に戻りカレーを作る。


食べる前にステップバイクを10分間。


食べ終えてから入浴する。


明日は旧太田川沿いのフラットコースでjog予定。

明日も疲労抜きを意識してペースに拘らず走りたい。

2025年3月30日日曜日

疲労取れずパフォ低調

【3月30(日)

80分(16.3km)jog+100mfloat✕3

1°01′54″ave.4′56″ 

腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回、脚振り上げ動作左右各50回、プランク3分、腕立て伏せ50回、サイドプランク脚振り上げ動作左右各50回


【昼食】

ツナと野菜・キノコのトマトソースパスタ(ぶなしめじ・玉葱・ほうれん草)、ワカメスープ、オーツ麦50g+オーガニックレーズン30g,ロールケーキ、スペシャルティコーヒー



【夕食】
ジンジャーポークカレー(豚ブロック・舞茸・ぶなしめじ・菜花・雑穀入りご飯1合)ブリ塩焼、湯豆腐(葱・椎茸)、サラダ(トマト・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト)、餅餅茶漬(角餅1個)、スナッツ40g&オーガニックレーズン10g、プリンシュー、スペシャルティコーヒー

週間走行距離 94.9km


3月30日現在・月間走行距離427.2km


6時45分に起床。

ストレッチとエクササイズをしてから着替え。少し寒いのでロングタイツを選択する。


7時半過ぎからjogを開始。

内転筋疲労が取れておらず、脚が重い。

上り坂で身体が動かなくなっていく。

最終盤、小泉川の堤防不整地に入って少しペースアップ。

さらに、最後に100mのfloatを3本入れる。


腿上げドリルをして自宅の浴室の脱衣スペースで補強。

シャワーを浴びて体重を量ると53.8kg。


掃除を終えてから1時間ほど動画を視聴しながらストレッチとケア。

腸腰筋、内転筋を解す。


自宅で昼食を食べ、テレビ視聴してから少し仮眠。


夕方、自宅で夕食を食べてから2kmほど歩いて桜を観に行くが、3分咲。


帰ってから大河ドラマを視聴してから入浴する。


明日は自宅でjogをしてから昼に広島に戻る予定。

2025年3月29日土曜日

疲労と空腹で動きバラバラ

【3月29(土)

80分(16.1km)jog

1°00′55″ave.5′03″ 

腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回、脚振り上げ動作左右各50回、プランク3分、腕立て伏せ50回、サイドプランク脚振り上げ動作左右各50回


【昼食】

だし巻きサンド(だし巻き・パン小2枚・キャベツ・人参)、コーンポタージュスープ、サラダ(トマト・アボカド・ブロッコリースプラウト)、ケーキ3種、スペシャルティコーヒー


【夕食】
雑穀入りご飯1合、ブリ塩焼、湯豆腐(葱・椎茸)、厚揚と小松菜の煮浸し、納豆、餅3個、、無塩ミックスナッツ40g&オーガニックレーズン10g、茶菓子、スペシャルティコーヒー

週間走行距離 78.3km


3月29日現在・月間走行距離410.6km


6時40分頃に起床。

ストレッチとエクササイズをしてから着替え。

少し肌寒いが、半パンで走ることにする。 


7時半過ぎからjogを開始。

内転筋疲労が酷く、徐々に動きが固まっていく。

加えて食事量が少ないせいかパワーが出ない。

後半のアップダウンはかなり動きが悪く、11kmからの急坂上りはペースを落とし気味に走る。

最後に小泉川の堤防不整地コースに入ってから少しだけペースを上げ、最後は流して終わる。

81分弱で16.1km。

キロ5を超えてしまった。


腿上げドリルをしてから自宅内で補強。

シャワーを浴びてから1時間ほどかけてじっくりとストレッチとセルフマッサージを行う。

内転筋が張りまくり。

この疲労を取らねばjogペースは戻らない。


昼食を食べてから大河ドラマを視聴して少し昼寝。

その後はゆっくり過ごす。


自宅で夕食を摂り、胃腸を休めてから入浴。

しっかり身体を温めて少しだけストレッチを行う。


今日はストレッチなどケアをしっかりして、夕食をしっかり食べたので明日の、は改善することを期待したい。