【11月30日(土)】
60分(11.5km)jog
1°00′45″ave.5′17″
腿上げドリル、脚振り上げ動作左右各50回、プランク3分、腕立て伏せ50回、サイドプランク脚振り上げ動作左右各50回50回
週間走行距離 68.5km
11月月間走行距離238.0km
6時40分過ぎに起床。
寝不足だが、走る準備。
7時半頃からjogを開始。
西国街道を南下し水無瀬川遊歩道を回って天王山の麓のアップダウンコースを戻って来る。
動きが良くなく、昨日とほぼ同じペース。
60分で11.5km。
補強をしてからシャワーを浴びる。
昼食後は昼寝をしたり投資の勉強をしたりして自宅でゆっくりと過ごす。
夕食後、胃腸を休めてからゆっくり入浴。
日体大記録会で三浦龍司の記録に期待していたが、メンバーに恵まれず残念。
ただ、肩甲骨の使い方、腕振り、脊椎のしなりが日本人離れして突出している。
ハンガリアテーブルで3000mSCの記録水準的には5000mで12分台のレベル。
過去のフルンチェスコパネッタや他の同レベルの3000mSC選手の5000m記録を考えると、普通に日本記録は破れるはず。
早いうちに更新してほしいものだ。
数年前までは今頃は博多にいたのだが、今は昔。
当面は練習を普通にjogできる状態にして、練習を継続できる身体に戻すこと。
そして脚を作り直して来秋くらいにマラソンレースに出られれば。
今日は睡眠をしっかり取って、明日のjog では動きを改善したい。