ページビューの合計

2015年3月15日日曜日

ランニングエコノミー

今朝は6時前に起床。
寝不足の影響と昨日のポイント練習の疲れが残る中、フラットな淀川河川敷でゆっくりとリカバリーjog。
左足底筋、拇指球、右のくるぶし下の辺りが痛むので、できる限り芝生を走るようにしました。

久しぶりに脚が張っており、キロ5分を超えるペースがほとんど。
ゆっくりと走っているのに、何度かとんでもない心拍数を計測。

夕方に髪を切りに行って、和歌山に戻る前に外食。
お好み焼きを食べに行きました。
生中を2杯飲んでしましました・・・
脚の痛みは一進一退状態。
ランニングエコノミーの改善のため、着地のポイントを前にしようと思っているのですが、その影響かもしれません。

マラソンの走力に関係するものは、
①最大酸素摂取量(VO2MAX
②乳酸性作業閾値(LT)
③ランニングエコノミー
と言われています。

自分の年齢を考えた場合、『最大酸素摂取量(VO2MAX)』を上げることは難しいでしょう。
(もっとも、酸素摂取水準が(%VO2MAX)が重要なのですが・・。)
練習で最も意識しているのは『乳酸性作業閾値(LT)』の向上、そして走り方の改善での『ランニングエコノミー』の向上です

来週のハーフマラソンは走れるとは思うのですが、その後どうなるか不安が残るところです。

■今週(3月9日~3月15日)の練習(再掲含む)
 赤字はポイント練習もしくはレース

【3月 9日(月)】 23.2km jog
  1°50′05″ (Ave.4′45″/km, 5′08/km⇒4'21"/km)
  ※平均心拍数 123bpm(若干の異常値を含む

【3月10日(火)】 23.3km jog
  1°51′27″ (Ave.4′45″/km, 5′12/km⇒4'29"/km)
  ※平均心拍数 119bpm(若干の異常値を含む

【3月11日(水)】 25.1km jog  (途中9kmから150m全力走10本)
  1°52′25″ (Ave.4′29″/km, 5′06/km⇒4'08"/km)
  ※平均心拍数 134bpm(前半3kmまで異常値含む)

【3月12日(木)】 22.6km jog
  1°45′29″ (Ave.4′40″/km, 5′06/km⇒4'29"/km)
  ※平均心拍数 121bpm(若干の異常値含む)

【3月13日(金)】 23.3km jog
  1°45′29″ (Ave.4′40″/km, 5′07/km⇒4'50"/km)
  ※平均心拍数 113bpm(若干の異常値含む)

【3月14日(土)】 35.1km 距離走
 2°14′58 (Ave.3′51″/km, 4′01/km⇒3'38"/km)
  ※19′44-3903″(1919″)-5825″(1922″)-1743″(1918″)
  -1°36′48″(1905″)-1°5553″(1905″)-2°14′37″(1844″)-2°1458″(21″)
 ※平均心拍数 150bpm(前半に若干の異常値を含む)
 ※累積標高150m

【3月15日(日)】 25.4km jog
  1°45′29″ (Ave.5′02″/km, 5′13/km⇒4'36"/km)
  ※平均心拍数 123bpm(異常値含む)

 ★週間走行距離 178.0km

 ⇒3月15日現在・月間走行距離 296.4km

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギング ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿