ページビューの合計

2018年5月13日日曜日

雨の中で150分

5月13日(日)。
7時半過ぎに起床。
夜中と朝方にトイレに行きましたが、その度に寝直しました。
睡眠を多めにとったおかげで体は少し楽に。
外は雨が振り始めており、サボりたいという気持ちと戦いながら静的ストレッチ。
時間をかけて内転筋と腸腰筋を伸ばしました。
1時間近くダラダラとストレッチをして観念して走る準備。
Tシャツとランパンで走ろうかと思いましたが、体が冷えると思い上はロングTシャツに変更。
10分ほど走ると雨が強くなり、服が水を吸って身体がドンドン重くなりました。
今日も昨日と同じく、9kmコースを2周してから西山天王山駅折返し13km+αのコースを選択。
雨の中、何をやっているんだろうとか、終わったら何を食べようかとか、15分で10%だとか気を紛らわせながら走りました。
概ねキロ5分を少し切るくらいで走っていたのですが、150分で家まで帰れなくとなると思い、ラスト30分を切ってから少しペースアップ。
31.3kmを走って終了しました。

ドリルと体操をしてから濡れた格好で体重を測ると56.9kg。
靴を入れたら58.5kgくらいはあったかもしれません。
シャワーを浴びて体重を測ると55.4kg。
発汗が少なかったため、重めでした。

ブランチは多めに摂取。
さらに、小さな豆餅を2個たべました。


午後は洗濯をしながら部屋や浴槽、トイレの掃除。
その後、少し仮眠。
やはり寝不足なのか、50分ほど眠るとスッキリしました。

仮眠後は、来月の引越しに備えて荷物を減らそうと少し物を処分。
さらに、来週、博多出張があるので、大阪から博多までの往復切符を買いに行ってから家を後にしました。

乗り継ぎ駅のところのカレー屋へ行って夕食。
季節限定のエビマヨカレーを大盛で。

新幹線に乗ってから、引越しの荷物減らしも兼ねて賞味期限切れの株主優待のぼんち揚げを消費しました。
少し胸焼け。

21時半前に広島の寮に到着しました。
寮に帰ってからサプリメントを補給してから入浴。
入浴時に時間をかけて臀部、内転筋、腸腰筋をストレッチ。
入浴後にもストレッチをすると、腸腰筋の芯に鈍い疲労が残っています。
休みの日は走る時間を伸ばしてしまっていますが、思い切って距離を落とすという選択も必要かもしれません。

明日からの一週間は通常サイクル。
平日の100分jogでうまく疲労を抜いていければと思います。

【5月13日(日
  150分(31.3km)jog
       2°30′42 (Ave.4′49″/km, 5'01/km⇒4'08"/km)
       ※平均心拍数 -bpm (欠測値)
  ドリル
  もも上げ(両足)60回、捻りもも上げ(両足)70回
  カーフレイズ左右50回、股割りスクワット

■1週間(5月7日~5月13日)の練習

【5月7
(月
  120分(24.5km)jog
  ドリル

【5月8(火
  120分(25.5km)jog
  ドリル

【5月9(水
  100分(21.4km)jog
  ドリル

【5月10(木
  100分(21.4km)jog
  ドリル

【5月11(金
  120分(25.8km)jog
  ドリル

【5月12(土
  150分(30.7km)jog
  ドリル

【5月13(日
  150分(31.3km)jog
  ドリル

★週間走行距離 180.6km

 ⇒5月13日現在・月間走行距離 353
.0km

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿