ページビューの合計

2023年3月5日日曜日

バッテリー切れかけを口実に70分jog

【3月5日(日)】
 70(12.9km)jog
  1°10′32″(Ave.5′28″/km、fastest lap 5′15″/km)
  ※平均心拍124bpm、上下動*.*cm、体重55.8kg
 腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回×3セット、脚振り上げ動作左右各50回×3セット、プランク3分

【昼食】
 ツナと小松菜・椎茸のトマトソースパスタ、ポタージュスープ、トマト、アボカド、無塩ミックスナッツ40g、キャラメルアイス、スペシャルティコーヒー

【夕食】
 3色ご飯(21穀入りご飯1合・鮭フレーク・インゲン・炒り玉子)、豆腐とエノキの味噌汁、キムチ納豆、赤ワイン、苺、チーズパイ

週間走行距離 122.0km

 3月5日現在・月間走行距離 81.9km

6時半前に自然に起床。
炭酸水を飲み40分ほどストレッチ。
右膝の鵞足炎の症状が強め。

7時半前からjog開始。
小泉川の堤防不整地コースを周回を始めてから、ガーミンのバッテリーが切れかけに気付く。
身体も重いため、60分〜70分で切り上げることにする。
走り出しから30分ほど走ると走りのバランスが乱れてくる。
2周で止めそうになったが、3周目へ。
70分で12.9km。

腿上げドリルと補強をしてからシャワーを兼ねて浴室掃除。
トイレ掃除を終えてから東京マラソンを視聴する。

東京マラソンを視聴してから昼食。

午後はテレビを視聴したり、プログラミング言語の勉強をする。

18時から自宅で夕食。
大河ドラマを観てから入浴。
浴槽内でコカンセツマワリをストレッチ。
右膝の鵞足炎の症状が強め。

明日は午前中は年休を取得。
走ってから少しゆっくりした後、広島へ戻る予定。


0 件のコメント:

コメントを投稿