ページビューの合計

2023年3月11日土曜日

右膝鵞足炎は改善せず

【3月11日(土)】

 100(12.7km)walking
  1°40′07″(Ave.7′53″/km、fastest lap 7′32″/km)
  ※平均心拍159bpm、上下動*.*cm、体重55.1kg
 腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回×3セット、脚振り上げ動作左右各50回×3セット、プランク3分


【昼食】
 オムライス(ご飯1合・玉子・鶏胸肉・玉葱・ピーマン・人参)、ポトフ(キャベツ・玉葱・人参・じゃがいも)、無塩ミックスナッツ40g、ハーゲンダッツアイス(チョコ半カップ)、スペシャルティコーヒー



【夕食】
 ピッツァ(豚肉・菜の花・プロッコリー・モッツァレラチーズ)、パスタ(鹿肉)、ポルケッタ(豚肉のパン粉焼)、赤ワイン、ティラ・トルタ、エスプレッソ


週間走行距離(月〜土) 73.2km

 3月11日現在・月間走行距離 148.1km

6時20分頃に起床。

6時半過ぎから30分ほどかけてストレッチ。


7時20分過ぎから歩き出す。

小泉川の堤防不整地を速めに歩く。

右膝の鵞足炎の症状が残る中、走るとサボってしまう大きな筋肉を使うことを意識する。

100分で3周、12.7kmを歩いて終了。


腿上げドリルと補強の後にシャワーを浴びる。


庭のオリーブの木の剪定などをしてから昼食。


午後はネットで新聞記事や雑誌記事を読んだ後、プログラミング言語の復習。


夕方からホワイトデーのお返し代わりに2駅隣のイタリアンレストランへ行く。


買い物をしてから20時過ぎに帰宅。

胃腸を1時間ほど休めてから入浴。

浴槽内でしっかりと身体を温めながらストレッチ。

右膝の鵞足炎の症状が収まっていない。

走ると左の股関節に披露が溜まるため、歩いている側面があるが、歩いていると右膝に負荷をかけている気がする。


明日も走らず歩く予定だが、足の着地方向、膝の方向をできるだけ意識し、適宜動きを補正したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿