ページビューの合計

2025年7月11日金曜日

50分jogでも連日滝汗

【7月11日(金)

50分(10.5km)jog

50′45″ave.4′50″ 

※体重51.8kg

腿上げドリル、エア縄跳び50回、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回



【朝食】

グラノーラ40g&オーツ麦20g&無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g(牛乳・セイロンシナモン)、サラダ(ツナ・ゆで卵2個・トマト・キャベツ・きゅうり・玉葱・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト)


【昼食】

ハラミスジキーマカレー(マグロ玉子のジョロキア)、ヨーグルト


【夕食】

飲み会


週間走行距56.7km


7月11日現在・月間走行距離135.8km


5時半に起床。

着替えを済ませ、股関節周りのエクササイズ、腸腰筋ストレッチをしてから外へ。


6時からjogを開始。

今朝も快晴。
暑さに苦しみながら50分間で小泉川堤防不整地コースを2.5周、10.5km。

夜に飲み会のため、昼食にカレーを食べに行く。
軽い腰痛を発症。

22時に帰宅して即入浴。
明日も暑そう。

80分間、走れる自信がないが、極力ペースを落としてでも走れるようにしたい。

2025年7月10日木曜日

ギリ深部体温閾値は超えず

【7月10日(木)

50分(10.5km)jog

50′40″ave.4′49″ 

※体重52.1kg

腿上げドリル、エア縄跳び50回、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回(夜)



【朝食】

グラノーラ40g&オーツ麦20g&無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g(牛乳・セイロンシナモン)、サラダ(ツナ・ゆで卵2個・トマト・キャベツ・きゅうり・玉葱・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト)


【夕食】

雑穀入りご飯1合、ニラと玉子の味噌汁、豚肉生姜焼(玉葱・ナス・エリンギ・ピーマン)、サラダ(キャベツ・トマト)、納豆


週間走行距46.2km


7月10日現在・月間走行距離125.3km


5時半に起床。

着替えを済ませて日焼け止めを塗りたくる。

股関節周りのエクササイズ。


6時からjogを開始。

今朝も快晴の中、小泉川の堤防不整地コースを周回。

1周もしないうちに滝汗。

51分弱を走って10.5km。

あせはかなり搔いたが、ギリ深部体温閾値は超えず。


腿上げドリルの後、エア縄跳び。

その後、脚とシューズを洗ってからシャワーを浴びて補強を行う。


朝食を食べてから7時40分に自宅を出て電車通勤。


9時から19時40分頃まで内業を行う。


自宅へは20時40分頃到着。

すぐに夕食を食べる。


明日も50分を目安にjogを行う予定。

2025年7月9日水曜日

広島出張

【7月8日(水)

60分(12.4km)jog

1°00′55″ave.4′55″ 

※体重51.7kg

腿上げドリル、縄跳び50回、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回



【朝食】

グラノーラ40g&オーツ麦20g&無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g(牛乳・セイロンシナモン)、サラダ(ツナ・ゆで卵2個・トマト・キャベツ・きゅうり・玉葱・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト)、バナナ


【夕食】

麻婆豆腐定食、春巻、焼餃子


週間走行距35.7km


7月9日現在・月間走行距離114.8km


5時半前に起床。

熟睡も寝足りない。

すぐに着替をして股関節周りのエクササイズなど。


6時過ぎからjogを開始。

快晴で27℃近くある中、小泉川の堤防不整地コースを周回。

極力、脚を無駄に使わないようにするも1種もしないうちに滝汗。

脚が重いうえ暑さでパフォーマンスが落ちる。

61分弱で12.4km。


ドリルと縄跳びをしてから脚とシューズを洗い、シャワーを浴びてから補強。

体重は51.1kg。


すぐに朝食を食べてから着替えて8時頃に自宅を出て新大阪駅へ。


新幹線内でテレワークをしながら広島には10時半頃に到着。

その後、広島で課員のパソコンの環境設定などをする。

並行して行った昨日の環境設定ミスがリカバリーできてホッとする

17時40分に退社すると大雨。


少しすると止み、四川中華料理の店に行って夕食を食べる。


新幹線内でストレス解消に甘いものを食べてからテレワーク。

自宅には21時過ぎに到着。


すぐに入浴。


明日、明後日は大阪社屋での仕事。

早朝jogは50分となりそう。


2025年7月8日火曜日

酷暑下の50分jog

【7月8日(火)

50分(10.7km)jog

50′49″ave.4′45″ 

※体重51.7kg

腿上げドリル、縄跳び50回、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回



【朝食】

グラノーラ40g&オーツ麦20g&無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g(牛乳・セイロンシナモン)、サラダ(ツナ・ゆで卵2個・トマト・キャベツ・きゅうり・玉葱・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト)、バナナ


【夕食】

ご飯1合、大根と人参の味噌汁、鮭塩焼2切、ワカメときゅうりの酢の物、メカブ納豆、バナナ



週間走行距23.3km


7月8日現在・月間走行距離102.4km


5時半前に起床。

比較的熟睡。


すぐに着替えて股関節周りのエクササイズと腸腰筋のストレッチ。


6時過ぎからjogを開始。

小泉川の堤防不整地コースを2.5周。

50分で10.7km。

ギリギリで深部体温の閾値未満か。


ドリルと縄跳びの後、シューズと脚を洗ってシャワー。

その後、補強をして朝食。


9時前に出勤して19時半まで内業。

仕事でデータ破損させたかもしれず、萎えてしまう。


20時半に自宅に戻り夕食。

食べ終えてから入浴。


気持ちが萎えているが、疲れた頭と身体では冷静な判断はできない。

仮にデータが破損していたら復旧させるしかない。


明日は広島出張。

新幹線内でしっかり対応を考えることにする、

2025年7月7日月曜日

朝から酷暑にて滝汗

【7月7日(月)

60分(12.6km)jog

1°00′54″ave.4′50″ 

※体重51.4kg

腿上げドリル、縄跳び50回、、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回



【朝食】

グラノーラ40g&オーツ麦20g&無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g(牛乳)、サラダ(ツナ・ゆで卵2個・トマト・キャベツ・きゅうり・ブロッコリー・玉葱・ブロッコリースプラウト)、バナナ


【夕食】

雑穀入りご飯1合、ワカメと豆腐の味噌汁、餃子8個、薄揚と小松菜の煮浸し、納豆、抹茶大福、パイナップル大福、スペシャルティコーヒー


週間走行距12.6km


7月7日現在・月間走行距離91.7km


5時半前に起床。

ダラダラしていると暑くなるだけ。

すぐに着替えを始める。

日焼け止めをタップリ塗って外へ。

股関節周りのエクササイズを加える。


6時10分前からjogを開始。

4kmの小泉川の堤防不整地コースを周回する。

快晴のためかなり日差しがキツく、2周目に入る頃には滝汗。

転倒しないように最低限の集中力を保ちながら走る。

61分弱で3周強を走り、12.6km。


ドリルをして縄跳びを50回。

汗でジュクジュクになったシューズを洗い、脚を冷やしてから自宅内へ。

シャワーを浴びてから補強。

体重は51.4kg。

汗で水分が抜けているだけとはいえかなりの低体重。


8時過ぎからリビングてテレワーク。

勉強会に参加するための概要資料などを作り、会社PCへの分析用ソフトインストールのための解除調整などをする。

12時過ぎに一旦、テレワークを終えて病院へ。


酷暑の中、京都市内の病院へ。

腎臓内科の診察に行く。

早めに行ったのだが、尿検査の後はかなり待たされてしまう。

その間、テレワーク。

14時半前からようやく診察。

結果は問題ないとのこと。

これで再検査の連鎖は終了。

9月の初めに念の為の血液検査まで暫くは病院に行くことはなさそう。


昼食を食べる時間を逸したうえ、あまりの暑さに駅近くの和菓子屋で大福を買うものの、買物に行く元気がなく、自宅に直帰する。


少し休んでから自宅で夕食。

軽い熱中症か少し頭が痛くて眠気が襲う。


十分に胃腸を休めてから入浴。

浴槽内で腸腰筋のストレッチ。

少しずつだが、疲労が溜まってきているのて要注意だ。


明日は通常に大阪社屋へ出勤。

時間がないため、50分jogの予定。



2025年7月6日日曜日

早朝でも酷暑

【7月6日(日)

80分(16.4km)jog

1°20′54″ave.4′56″ 

※体重51.1kg

腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回、脚振り上げ動作左右各50回、プランク3分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回


【昼食】

豆腐入りパンケーキ(小)5枚、サラダ(ツナ・トマト・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・きゅうり・玉葱・キャベツ・きのこのマリネ)、チュロス、スペシャルティコーヒー


【夕食】

チキンスパイスキーマカレー、雑穀入りご飯1合、サラダ(トマト・キャベツ・玉葱・ブロッコリースプラウト・きのこのマリネ)、メカブ納豆、無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g、レモンケーキ、フィナンシェ、スペシャルティコーヒー



週間走行距91.3km


7月6日現在・月間走行距離79.1km


5時半頃に起床。

目覚ましなしでも起きられるようになった。

ランシャツに着替えて日焼け止めを塗る。

外へ出て股関節周りのエクササイズ。


6時10分過ぎからjogを開始。

快晴で気温はかなり高い。

心を殺して小泉川の堤防不整地コースを走る。

深部体温を上昇させないように着地をソフトにしてペースを抑える。

1周して上りを走ると汗が吹き出す。

集中力が続かないが、転倒しないようにだけ気を付ける。

何とか4周して61分弱で16.4km。

昨日程には苦しまず。


ドリルをしてからガレージで水浴びをしてから自宅内へ。

浴室掃除をしながら汗を引かせてからシャワーを浴びる。

その後、補強。

体重は51.1kg。

トイレ掃除をしてから部屋の片付け。


昼食を自宅で食べ、2時間ほどテレビを視聴して過ごす。

その後、再び部屋の片付け。


夕方に車検に出した車を取りに行く。


帰ってから夕食。

十分に胃腸を休めてから入浴。

しっかりと身体を温め、腸腰筋と内転筋のストレッチを浴槽内で行う。


明日は午前中はテレワーク。

午後からは休暇を取り、病院の検査で腎臓を診てもらいにいく。


2025年7月5日土曜日

深部体温が閾値超

【7月5日(土)

80分(16.5km)jog

1°20′40″ave.4′53″ 

※体重51.1kg

腿上げドリル、腿上げ動作左右各50回、脚振り上げ動作左右各50回、プランク3分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回


【昼食】

タコス3枚(ゆで卵2個・ツナ・トマト・ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・キャベツ・酢玉葱)、バケット2片、ブルーベリーブドウ酢、コーヒー羊羹、スペシャルティコーヒー


【夕食】

雑穀入りご飯1合、キャベツと大大根・人参の味噌汁、鮭塩焼、壬生菜と薄揚げの煮浸し、ドーナツ、無塩ミックスナッツ40g、スペシャルティコーヒー


週間走行距74.9km


7月5日現在・月月間走行距離62.7km


5時20分頃に起床。

準備に手間取り、6時半過ぎに外へ。出てから股関節周りのエクササイズ。


雲がかかっており少し風はあるが、28度程あり暑い。

約4kmの小泉川の堤防不整地コースを周回する。

上流側へ向かう上り基調を通る度に体温が上がっていく。

3周走るとランシャツでも滝汗。

4周目は深部体温が閾値を超えたようで心拍数が上がって耐えるだけのjog。

何とか4周強、80分を走り切って16.5km。


ドリルをしてからすぐにガレージの水道で脚を洗って冷やす。


シャワーを浴びてから浴室の脱衣スペースで補強。

少し水を補給してから体重を測ると51.1kg。


水を補給して少し休んでからダンボールの解体作業をする。


昼食を自宅で食べ、大河ドラマを視聴後、少し休んでから車を車検に出すため、ディーラーに行く。


帰りがけに少し買い物をしてから帰宅。

自宅で夕食を食べてから近くのコンビニに行政関係の書類を取りに行く。


帰ってから入浴。

暑いがしっかりと身体を温めて汗を出す。


今朝の辛さを思うと、明日のjogはサボりたいくらい。

ただ、今走って暑熱馴化すれば、秋には楽になるし、マラソンレースに復帰する気になるかも。


可能性を残すためにも最低限のjogをしようと思う。