【7月7日(月)】
60分(12.6km)jog
1°00′54″ave.4′50″
※体重51.4kg
腿上げドリル、縄跳び50回、、プランク1分、腕立て伏せ50回、内転筋コアエクササイズ強50回
【朝食】
グラノーラ40g&オーツ麦20g&無塩ミックスナッツ30g&オーガニックレーズン20g(牛乳)、サラダ(ツナ・ゆで卵2個・トマト・キャベツ・きゅうり・ブロッコリー・玉葱・ブロッコリースプラウト)、バナナ
【夕食】
雑穀入りご飯1合、ワカメと豆腐の味噌汁、餃子8個、薄揚と小松菜の煮浸し、納豆、抹茶大福、パイナップル大福、スペシャルティコーヒー
週間走行距12.6km
7月7日現在・月間走行距離91.7km
5時半前に起床。
ダラダラしていると暑くなるだけ。
すぐに着替えを始める。
日焼け止めをタップリ塗って外へ。
股関節周りのエクササイズを加える。
6時10分前からjogを開始。
4kmの小泉川の堤防不整地コースを周回する。
快晴のためかなり日差しがキツく、2周目に入る頃には滝汗。
転倒しないように最低限の集中力を保ちながら走る。
61分弱で3周強を走り、12.6km。
ドリルをして縄跳びを50回。
汗でジュクジュクになったシューズを洗い、脚を冷やしてから自宅内へ。
シャワーを浴びてから補強。
体重は51.4kg。
汗で水分が抜けているだけとはいえかなりの低体重。
8時過ぎからリビングてテレワーク。
勉強会に参加するための概要資料などを作り、会社PCへの分析用ソフトインストールのための解除調整などをする。
12時過ぎに一旦、テレワークを終えて病院へ。
酷暑の中、京都市内の病院へ。
腎臓内科の診察に行く。
早めに行ったのだが、尿検査の後はかなり待たされてしまう。
その間、テレワーク。
14時半前からようやく診察。
結果は問題ないとのこと。
これで再検査の連鎖は終了。
9月の初めに念の為の血液検査まで暫くは病院に行くことはなさそう。
昼食を食べる時間を逸したうえ、あまりの暑さに駅近くの和菓子屋で大福を買うものの、買物に行く元気がなく、自宅に直帰する。
少し休んでから自宅で夕食。
軽い熱中症か少し頭が痛くて眠気が襲う。
十分に胃腸を休めてから入浴。
浴槽内で腸腰筋のストレッチ。
少しずつだが、疲労が溜まってきているのて要注意だ。
明日は通常に大阪社屋へ出勤。
時間がないため、50分jogの予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿