ページビューの合計

2020年3月1日日曜日

久しぶりに中~高速jog

3月1日(日)。
6時過ぎに一度起床後、二度寝。
次に起きると7時過ぎ。
東京マラソンのテレビ観戦のため、7時は走り出そうと思っていたのですが、意思が弱く睡眠欲に負けました。
どうも休日は起きられません。
左の坐骨神経痛の症状が強めで、7時半過ぎまで軽くストレッチをしてから準備。
Bekoji(黄)を履いてから外へ
出走は7時55分頃。
坐骨神経痛の症状がありましたが、最初の1kmは4分35秒くらい。
以降はキロ4分半前後のペースを維持して走りました。
左右設置時間バランスの確認をせずとも、走りながらバランスが悪いのを実感。
左の坐骨神経痛の波があって、強くなる時間帯と弱くなる時間帯がありました。
60分を超え、14km以降は少しずつペースをアップ。
後半は高速jogにして、最後の1kmは3分48秒。
23.0kmを走って終了しました。

ドリルもせずにシャワーを浴びて浴槽掃除。
体重は53.6kgでした。

トイレを掃除してから、左臀部にサロンパスを貼り、ようやく東京マラソンをテレビ観戦。
井上選手が先頭集団に食らいついており、大迫選手が遅れ気味。
設楽選手は第2集団にいたため、少し拍子抜けしました。
30kmを超えてから大迫選手が追いつき、勝負あり。
最後は日本記録でゴールしました。

その後、2時間6分台、7分台、8分台がゾロゾロと。
1レース史上最多の日本人サブテンランナーが生まれました。
もちろん選手の努力があってこその記録ですが、やはり厚底の影響は絶大なのだと思います。
瀬古や中山、高岡らが履いていたらどれくらいで走れたのだろうと思わざるを得ません。
さらには、ハイレが履けば(ハイレはアディダス契約でしたが)トラックの走法を変えることなく、マラソンを走り切れたのではと思ってしまいます。

大迫選手の冷静な走りはさすが。
マラソンはメンタルとフィジカルをセルフコントロールし、苦しみに耐える競技。
瀬古マラソン強化プロジェクトリーダはこのレース展開ではメダルは厳しいと言っているようですが、金は取れなくとも銅メダルはありうると思います。
叱咤激励の一つなのかもしれません。

その一方で、7万人の沿道観客を集めたという今回の東京マラソン。
本日出場した選手の多くは生活をかけて努力を重ねており、その努力を発揮できる場が奪われなかったことは心から良かったと思います。
ですが、正々堂々と開催理由を述べず、大規模でないと言った事務局には呆れます。
加えて、沈滞ムードの日本に好影響を与えた、開催して良かったというコメントにも。
対局や大勢に安易に流されるのは良いとは思いませんが、プロ野球や大相撲、他のスポーツが大々的な自粛をしているのに、スポンサーとマスコミが一体となって例外的に大規模なレースを開催してしまったのが本当に良かったのか。
東京オリンピック自体の開催もどうなるか分かりません。
今後、選手はもちろん、ボランティアを含むスタッフ、観戦者の中から新たな新型コロナウィルスの感染者が生まれないことを祈ります。

そんな思いを抱きながらも見てしまった東京マラソン観戦後、自宅で昼食。
ご飯2杯(1.5合くらい)、ワカメの味噌汁(2杯)、鮭の塩焼とちくわ(小)2本、車麩とほうれん草の卵とじ、長芋入り納豆、海苔。

食後にお茶菓子とチョコレートを少々。
昼食後(12時20分頃)に権利獲得の案内のあったアルファフライを買おうとNikeのサイトを除くと既に完売。
ちなみに、Garminの1ヶ月程度の記録がナイキのアプリと連携できたため、ギリギリ別大の記録で権利取得できたのですが、購入は先着順でした。
これだと結局は不毛なクリック合戦で、普通の購入と変わりません。
アプリの方は用無しで、今後使う気もないので消そうと思います。
Nikeのシューズは幅狭でやはり自分には合わず、来シーズンはアディダス(アディダスも狭いがwideもある)か、原点回帰のアシックスに戻そうと思っているので結果的には良かったのかも。
ただ、フルを2レースずつ走っている4%が2足、新品の4%が2足も残っています。
練習で使うのは勿体ないし、これをどう処理しようか考えねばなりません。

午後は少し仮眠。
今朝のjogで坐骨神経痛の症状が少し悪化しました。

夕食も自宅で。
辛口のとり野菜味噌の鍋。
豚肉、豆腐、キャベツ、ニラ、もやし、人参、しめじ、舞茸、角餅3個。
ご飯は1.5合くらい。
食後にチョコレートを少し。

2時間ほど胃腸を休めてから入浴。
身体を温めることをメインに、浴槽内ストレッチも。
最後に左の臀部をじっくりと伸ばしました。

入浴後にサプリメントを補給。
明日は夏休み消化のため、1日休暇。
本来は東京マラソンのリカバリー休養日だったのに今となってはただの休みです。

午前中に普段通りの100分間だけ走り、溜め込んでいた全てのレースゼッケンやパンフレットの処理など部屋の不用品処理をしようと思います。

【3月1日(日)】
  100分(23.0km)jog
  1°40′59″ (Ave.4′23″/km、fastest lap 3′48″/km)
      ※平均心拍数134bpm、上下動:8.4cm、
   接地時間バランス52.6%左/47.4%/右

★週間走行距離 162.3km


 ⇒3月1日現在・月間走行距離 23.0km

0 件のコメント:

コメントを投稿