ページビューの合計

2014年5月24日土曜日

5000m15分台達成!!


今日は宇治の太陽が丘陸上競技場で宇治市陸上記録会5000m
6時10分起床で久しぶりに7時間睡眠を取ったので、久しぶりに満足感のある目覚めでした。
9時30分スタートなので、釜揚げうどんと納豆を朝食にして出発。
渋滞にはまり、50分前に現着。
何とか受付を済ませ、3kmほどアップしてからコール。
その後、流しを2、3本だけ入れました。

《レース雑感》
全日本駅伝の予選会を控えた学生が練習で出ており、その集団の最後尾につけました。
1㎞を過ぎて離され、後ろから落ちてくる学生を拾いながら自分なりに中間走を維持。
GPS時計の誤差を補正するため、ラップは押しましたが、時計は全く確認しませんでした。
ただ、先頭に周回を食らわないようにペースの維持に努めました。
ラスト1kmはオールアウトのつもりでスピードを上げました。
ゴール後自分の時計を初めて見ると、ギリ15分台達成。
感覚としても出ると思っていませんでした。
学生に稽古をつけてもらって出たインフレ記録という感じです。
その一方で、走りこみを続けながらほとんど調整せずに臨んだので自信にはなりました。
マラソン練習でも適切にやっていれば、スピードは戻ってくるという手応えを感じたレース。
シューズは、Adizero Takumi Ren Wide。
軽くていい履き心地でした。
フラットコースのマラソンでは使おうと思います。

レース後は走りこみを兼ねて、公園内の未舗装路を105分ほどクロカンjog。
たっぷり走りこんで距離も何とか確保しました。
帰りがけに中華を食べて帰宅しました。
自分へのプチご褒美としてビールを飲みたかったですが、車だったので我慢しました。

《今日のラップ》
 ※GPS時計(ガーミン)を補正済み
   1000m  3′06″
   2000m  6′19″    (3′13″) 
   3000m  9′33″    (3′14″)
   4000m 12′52″    (3′19″)
   5000m 15′58″73(3′07″)

《装備》
ランパン、ランシャツ、シューズ(adidas adizero takumi ren wide) ※レース
ランパン、Tシャツ、シューズ(adidas vanquish) ※down & クロカンjog

《5月の練習》
【5月  1日(木)】 14.5km jog (Ave.4′51″/km)
【5月  2日(金)】 15.2km jog (Ave.4′28″/km)
【5月  3日(土)】 32.1km 走   (Ave.3′51″/km) ※ポイント練習
【5月  4日(日)】 25.6km トレイルランニング~jog (Ave.5′42″/km)
【5月  5日(祝)】 28.5km jog (Ave.4′50″/km)
【5月  6日(祝)】 42.2km jog (Ave.4′31″/km) ※サブ3.25
【5月  7日(水)】 14.5km jog (Ave.4′49″/km)
【5月  8日(木)】 14.6km jog (Ave.4′33″/km)
【5月  9日(金)】 14.6km jog (Ave.4′34″/km)
【5月10日(土)】 17.1km jog (Ave.4′33″/km)
【5月11日(日)】 京都松尾マラソン10km 33′18″ 3位 ※レース
        UP 3km (Ave.4′40″/km)
        down 8.5km (Ave.5′08″/km)
【5月12日(月)】 13.3km jog (Ave.4′47″/km)
【5月13日(火)】 15.2km jog (Ave.4′22″/km)
【5月14日(水)】 15.2km jog (Ave.4′11″/km)
【5月15日(木)】 15.2km jog (後半200~300m×8本・Ave.4′08″/km) ※ポイント練習
【5月16日(金)】 14.5km jog (Ave.4′51″/km)
【5月17日(土)】 32.1km 走   (Ave.3′53″/km) ※ポイント練習
【5月18日(日)】 30.6km jog (Ave.4′34″/km)
【5月19日(月)】 15.2km jog (Ave.4′29″/km)
【5月20日(火)】 15.2km jog (Ave.4′27″/km)
【5月21日(水)】 15.2km jog (後半200~300m×8本・Ave.4′12″/km) ※ポイント練習
【5月22日(木)】 15.2km jog (Ave.4′19″/km)
【5月23日(金)】 15.2km jog (Ave.4′18″/km)
【5月24日(土)】 宇治市陸上記録会 5000m 15′58″73 ※レース
        UP 3.1km (Ave.4′12″/km)
        down 0.7km (Ave.5′00″/km)
           20.7kmクロカン (Ave.5′03″/km)

 ⇒5月24日現在・月間走行距離 482.0km
       
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

2 件のコメント:

  1. 初めまして。15分台凄いです。
    自分は大学1年生で陸上部に入っているのですが、講義など色々な事情があり週1でしか部活に出れません。なので1人でアスファルト走ってます。(家の周りを周回、1周約1500m GPA観測)
    メニューを見たら長い距離を毎日ジョグ?しているみたいですが僕もこのようなメニューをやれば速くなれるでしょうか、、、
    恥ずかしながら3000 9分34 が引退前に出した最後のタイムで5000mが高2の夏ぐらいにだした17分9秒、 10000mは公式のロードレースで35分49秒です、、。
    今はまだ体力が戻ってないのですがやはり月間走行距離を意識したほうがいいでしょうか?
    高校のころはサボり癖もあり月間で230前後くらいしか走ってませんでした、、。
    そして道民なので冬どんなことをすれば速くなれるかアドバイスをいただけたら光栄です。
    (室内競技場などは現実的ではないです)(周1ででれる部活では室内競技場を利用するかもです。)
    長文申し訳ありません、、、、。お時間がありましたらアドバイスの方をよろしくお願いいたします、、、

    返信削除
  2. 僕は完全にフルマラソン(42.195km)に目標を絞っているので、基本的に長い時間、距離を走ることを課してしています。その中で身体を改善させるために、ショートインターバルと距離走(AT走やLT走)をポイント練習として組み入れています。5000mでも距離を走るスタミナは必要ですが、それ以上にスピード持久力(負荷をかけた状態で我慢する力)が必要です。フルマラソでは負荷をかけ続けられないので。5000mをメインにするのであれば、1000~2000mのインターバルや3000m、2000m、1000mなどのレペティションなどの練習もした方がいいと思います。
    ただ、ポイント練習は週2回程度にして、その他の日に回復させるというサイクルを守るのは同じかと思います。
    『5000mの練習方法』と検索すれば、参考になるブログが出てきますよ。

    北海道の厳しさを残念ながら知らないのでアドバイスはすが、豪雪地帯のランナーには朝や夜のアーケードのところを使って練習している人がいます。走れる環境が難しいの出会えれば、冬場は体幹や基礎体力を鍛えることに特化してサーキットトレーニングなどを主体にしてもよいのではと思います。
    ちなみに、練習環境的には僕は朝しか練習ができず、また、トラック練習をできる状況にないので、全てロードで練習しています。結果的に、朝食前に練習をしてしまうので、多分、脂肪を使って走る能力が向上しているのではないかと思っています。ただ、故障しないように練習で常に厚めのjogシューズで実施するようにしています。
    自分の置かれた環境でできる方法を探してみてください。

    偉そうなことを書きましたが、大したランナーではないので。
    大したランナーでなくても地道に根本的に間違っていないやり方を続ければ、記録は伸びると思います。頑張ってください。

    返信削除