ページビューの合計

2019年2月21日木曜日

左のハムが張る傾向

2月21日(木)。
朝方目覚めて一度トイレに。
再び就寝を試みるとしばらくして4時半の携帯のアラームが鳴りました。
頭がボンヤリとしたまま内転筋のストレッチ。
骨盤と背骨を可動させてからアライメント補正のエクササイズを1セット。
エクササイズでようやく頭がスッキリしました。
骨盤ベルトと心拍ベルトを装着し、いつもの格好で外へ。
つま先による片足ジャンプとドリルを実施。
5時20分過ぎよりjogを開始しました。
昨日のポイント練習による疲労が少し残っていましたが、心肺に刺激を入れたため呼吸は楽。
最初の1kmは4分50秒くらい。
徐々に動き出して、9km過ぎで大芝水門ランニングコースに入ると4分30秒前後になりました。
コースを4周して帰路は4分20秒前後で。
120分で26.7kmを走って終了。

心拍数は126bpm。
1月上旬では同じペースで135bpmだったことを思えば、低下傾向にあります。
心拍数の低下すれば、当然楽に走れ、消費カロリーも減ります。
一方で、今朝の上下動は8.7cmと超高め。
左右の接地時間バランス差は3.6%(=左-右)もありました。
感覚は悪くなかったのですが、走りのバランスが悪すぎです。
一進一退の状態なので、安定させるとともに改善したいです。

走り終わってからドリルとつま先による片足ジャンプを実施。
部屋に戻り、アライメント補正のエクササイズを1セット。
右臀部の張りグセはまだ微かに残ります。

シャワーを浴びてからGELSUPPOを装着。
その格好で食堂にて朝食。
モリモリと食べました。

朝食後、GELSUPPOを外して、高周波治療器を左ハムストリングと右臀部に貼付して出勤。

昼食は市街地まで歩いて黒豚のお店へ。
黒豚のカツ丼セットを食べました。
職場に帰ってからチョコ1片とアミノバイタルプロを補給しておきました。

今日の退社は19時過ぎに。
帰ってからGELSUPPOを装着し、プランク3分と左右の中臀筋・内転筋のエクササイズを2セット。

その後、食堂で夕食。

夕食後、無塩ミックスナッツを少し補食。
食べ終えてから入浴してハムストリングをしっかりと伸ばしました。

入浴後、サプリメントとアミノバイタルプロを補給しました。

右臀部の張りグセはまだ微かに残っていますが、ほぼ治ってきました。
特に、どうしても取れきれなかった左内転筋の付け根の張りもほぼ取れています。
その一方で、レース後には出ないにもかかわらず、jogなどの練習後に左のハムストリングの張りが出る傾向。

これらは故障時にバランスの悪い走りをしていた際に、筋肉に偏りが生じてしまったからではと推測しています。
びわ湖直前ですが、アライメント補正等は続けつつ、片足ジャンプ、中臀筋と内転筋のエクササイズ、プランクを重点的に実施したいと思います。

【2月21(木)】
  アライメント補正エクササイズ7種×1セット
  120分(26.7km)jog
       2°00′49 (Ave.4′31″/km, fastest lap 4'17/km)
       ※平均心拍数126bpm、上下動8.7cm、
   接地時間バランス51.8%左/48.2%右
  アライメント補正エクササイズ7種×1セット
【夕食前】
  プランク3分
  中臀筋・内転筋エクササイズ左右各10回×2セット  

★週間走行距離(月~木) 106.0km

 ⇒2月21
日現在・月間走行距離 533.4km

2 件のコメント:

  1. 初めまして。
    私も昨シーズンから臀部やハムが張り、ひどい時は踏ん張ると痛みで流しもできないくらいでした。
    半年程休んでも治りませんでしたが、このブログを見て片足ジャンプを取り入れると症状は収まったようです。jog中にバランスが悪いと感じたらスキップしたりもしてます。
    ありがとうごさました。

    返信削除
    返信
    1. 片足ジャンプは鍼灸整骨院の先生に勧められました。つま先の方を使うこと、ジャンプ後に位置がずれないようにすることがポイントです。
      また、中臀筋など臀部の筋肉の大きな役割として片足立ちの際に上げている足の方に骨盤がずり落ちないように支える役割があるので、片足立ちも勧められて静止状態の片足立ちもエクササイズの中に入れています。ポイントは真っ直ぐ立ち、球関節である股関節を意識し、グラつかないようにすること。できればバランスマットの上などで実施すると良いようです。

      削除