ページビューの合計

2019年3月24日日曜日

不足練習をレースで補う

3月24日(日)
6時過ぎに一旦起床も二度寝しダラダラと7時頃まで。
内転筋を少し伸ばしてから心拍ベルトと骨盤ベルトを装着し外へ。
つま先による片足ジャンプとドリルを実施し7時25分頃よりjogを開始しました。
昨日の疲労はないと思っていましたが、脚が微妙に重たい感じ。
ペースにはこだわらず体全体に血液を巡らせる意識で走りました。
西国街道を南下し、長岡京市から大山崎町、島本町を経由し、高槻市まで。
折り返してから高槻市、島本町で距離と時間稼ぎ。
120分で26.0kmを走って終了しました。

心拍数は122bpm、上下動は8.2cm、左右の接地時間バランス差は2.8%(=左ー右)でした。

走り終わって片足ジャンプとドリル。
その後、シャワーを浴びました。
体重は54.1kg。

走り終わってから軽い朝食。
朝食後、洗濯物を干してから京都の河原町まで。
中華料理屋で昼食。
厚切り牛バラ肉の醤油煮込みの定食と水餃子を注文しました。
定食は結構リーズナブルな気がします。
昼食後、少し買い物。
せんねん灸の直営店に行ってお灸を買いました。

自宅に帰ると庭のグランドカバーの這性植物の花が満開になっていました。
次に変えるときには散っていそうです。
夕方に自宅を出て乗換駅のデパ地下で弁当を購入。

新幹線内で夕食。
ここ最近、よく乗っていた九州新幹線ですが、ダイヤ改正により無くなった模様。
やむなくのぞみに乗車しました。
新幹線とJR在来線の乗り継ぎが悪く帰ると21時頃に。
洗濯をしつつお湯溜め。
身体を温めて手短にストレッチを実施。

昨日、ATTの5000mを走って思い出したのは、5000mでタイムを出そうと思うと突っ込んで耐え抜く姿勢が必要だということ。
これは高心拍で耐え抜く練習になります。
自分の場合、一人練習のため、追い込んで高心拍で耐える練習が殆どありません。
速筋に刺激を入れ、心肺に高負荷をかける練習は週中のポイント練であるjog中のダッシュで実施していますが、継続時間が短いという欠点があります。
そこで、来シーズンに向けてしばらくはトラックレースや短いロードレースを活用していこうと思っています。
ただし、トラックや短いロードレースのための練習をするのではなく、あくまでマラソン練習(あまり調整せずボリュームを確保)をしながら行うつもりです。

明日から再び4時半起床生活。
練習の方は疲労抜きを優先したいと思います。

【3月24(日)】
  120分(26.0km)jog
  2°00′55 (Ave.4′39″/km, fastest lap 4'08/km)
       ※平均心拍数122bpm、上下動8.2cm、
   接地時間バランス51.4%左/48.6%右
  プランク3分
  中臀筋・内転筋エクササイズ左右各10回×2セット

★週間走行距離 179.0km

 ⇒3月24日現在・
月間走行距離 544.0km

0 件のコメント:

コメントを投稿